社員旅行ハムニダ 1日目

こんにちは。
今年のクリスマスもすでに「あきらめ加減」のだるぞうです。


先月、私たち社員は2班に分かれて、秋の恒例行事となった社員旅行に行ってまいりました。
今年で数えて4度目です。
過去には、飛騨・京都・奈良・伊勢・加賀・島根などなどを旅しました。
今年、先行した第1班は沖縄・石垣島へ。
そして、私だるぞうとだるおが図らずも同じ組になった第2班は、なんと海外の韓国へ行きました。
今回から3回にわたって、その「珍道中」をお届けします。


11月某日。朝5時集合。
朝早すぎるだろ。ありえない。というかまだ暗いし。
ほぼ時間どおりに揃った10名の精鋭。眠たい眼をこすりながら、関空へ。
搭乗までの待ち時間に、すでにビールを飲んでいる者も。

初めて飛行機に乗る者もいたが、無事に韓国仁川(インチョン)空港へ到着。

韓国では、ほぼ全工程を同行してくれるバスとガイドをチャーター。

こちらはガイドのチョンさん。日本語堪能で、一同安心。
で、最初の目的地は「南山コル韓屋マウル」。昔の伝統的家屋を復元したスポットだそうです。


まぁ、何が珍しいって、それはハングル。

自販機も推測で買うしかありません。
その後、南大門市場へ。南大門自体は再建途中です。

しかし、活気ある市場です。意外に日本語を話せるお店の人が多くてビックリ。


こういった微妙な日本語の看板もチラホラ。
そして、一行は小腹がすいたので、市場内の食堂へ突入。


でも、なんて書いてあるかワケワカメ。で、ボディランゲージで適当に注文。

で、きたのがコレ。一様に赤い。そして、食べると期待を裏切ることなく辛い。
のりまきが一番先に売り切れました。
南大門市場を出発した一行は、新羅(シーラ)免税店へ。
ブランド物にまったく興味のないだるぞうには中々痛い時間でした。
そして、ホテルへ。
ホテル名は「グランド・アンバサダー」。かなり高級そうな雰囲気を漂わしております。

ぶっちゃけ、ちょっと我々の一行は場違いなムードですが、そこはツワモノども全く気にしません。
そして、部屋へ。エレベーターのボタンや部屋の鍵、至る所で電気が走り、みなビビっております。

案内されたのは、「オンドル部屋」。なんと温水床暖房です。
一同、感激。だって、その日のソウルの気温は0℃!!
荷物を置いて、さっそく夕食に向かいます。

かんぱーい!!

そう。韓国といえばの焼肉ですよ。一同、本場の味とボリュームに大満足。

文字通りの、「肉食系男子」と化しております。


そして、ここでこれも(誰も望んでいないが)恒例となった、彼のコスプレタイム。

誰やねん!!
そう。まさかの「ヨン様」です。
冬のソナタのテーマ曲を音程を外しながらハミングするので、余計に誰だかわかりません。
みんなで素無視しようと決めていたのに、旅行初体験者が笑ってしまって…。


夜の締めくくりは「カジノ」。韓国は合法カジノがソウル市内にたくさんあります。

ただ、戦果は一様に芳しくなかったようです。
朝5時集合ということで、みなの疲れもピーク。
「オンドル熱すぎや〜」という声もたくさんある中、すやすやと1日目の夜は更けていきました。