分からない!

mani-ken2007-09-05


 体長、体高、全長。やはり数字を見てるだけではイメージできません。 
とにかく具体的にしてみようと、身長150cmの私やライオン、チーター、トムソンガゼル(10/1のスケールにして)の骨組みを作ってみました。


 やはり骨組みだけではよく分かりませんね。


 シロサイは東武動物公園で見ましたが、このぐらいだったと思います。


 針金ではよく分からないので、インダストリアルクレイのアルテ65にて簡単に肉付けしようと思います。


 アニマルプラネットの番組「バー教授のクロコダイル調査隊」の中で、バー教授が5mぐらいのイリエワニにまたがっている映像を見たことがあります。
 身長150cmの私とバー教授ではかなり差があるけど、体長6mのワニにまたがるとするとこんな具合であっているような気もする?
足届きません!!

プレミックス


 昨日購入したプレミックスをさっそく開封し、左のプルミエとラドールを1対1で練り合わせたものと比べてみました。
1対1で練り合わせたものより、市販のプレミックスは白くてプルミエよりに見受けられます。でも粘土の裂いた感じや練り心地はちゃんとラドールが生きているので、使い勝手としてはラドールに近い気がしました。
 その後乾燥したものを、(一晩で薄いものは乾燥しました)ノコギリで切断してみましたが、切り心地もラドールっぽくて加工しやすいです。
 重さはラドールが500g450円、プレミックスが400g500円、プルミエが300g500円(税抜き定価だと)。


 粘土のサンプルがまた増えました。集めすぎですね。

http://d.hatena.ne.jp/mani-ken/20070419#p3
↑こちらに石粉粘土の比較あり

http://d.hatena.ne.jp/mani-ken/20070422#p1
↑こちらに軽量、樹脂粘土の比較あり

http://d.hatena.ne.jp/mani-ken/20070425#p1
↑こちらに紙粘土の比較あり