Mari Matsuno の日記

神戸とパリ在住の画家、松野真理のブログです。

8月!

朝7時過ぎから関西労災病院に行った。8時10分について8時半からの診察で一番だった。
血液とマンモグラフィーの検査をして放射線科でおっぱいモミモミしてもらって1か月したら検査結果を見に来るように言われた。けっきょく二人の先生に一度に見ていただける9月12日に予約した。もう沖縄で潜った後だからどうなっててもいいやって言う投げやりな気分。
今日は疲れてるからかあまり元気が出ない。

午後から陶芸に色付けする。写真は前に焼く前に移したのが焼けたもの。もう一枚もクレヨンのはおもいどおりにでたけれど、ゴスのは、濃いすぎたり薄すぎたりうまくいかなかった。
  

初めての海

ホテルでスーツを半分着てトラックの後ろに荷物とともに乗り港へ。(すぐ近く)
陸でBCDをタンクに取り付けて用意して小さい舟に乗って沖に出る。
おもりを5キロか6キロつけただけでも重いのにタンクを背負うのは大変で情けないことにフィンをもってボートの端に行きフィンをつけてから背中に負わせてもらう。それからよろよろっと立って手でレギュレーターとマスクを抑えて大きくエイヤーと片足を踏み出す。そのときインストラクターは背中を思いっきり押す。そうしないと舟にぶつかって危ないのだそうな。
慣れてる人は後ろ向きにコロンと入る。
まずロープにつかまって徐々に下に行き途中で耳抜きをする。
何回か浮かぶと上からインスチラクターが抑えて沈ませてくれた。