お地蔵さまがたくさん

神津島にはお地蔵様がたくさんいます。

それは、もうたくさんいます。


集落を歩いていれば、頻繁に目にすることでしょう。

特徴的なのは、そのお地蔵様の殆どに花が添えられていること。

この島の人々には、神様への信仰が自然に根付いているようです。

これだけお地蔵様がいると、中には変わったお地蔵様もいます。

ひねもすのたりとしたいのう。

と考えているように見えてしまいます。

このお地蔵様は、なにやら烏帽子のようなものをつけています。

ひょっとしたら、正確にはお地蔵様ではなく、過去に神津島

流されてきた貴族が祀られているのかもしれませんね。

このように想像できるのも、神津島は、本土からは海によって

隔たれていることもあって、関ヶ原の合戦に敗れ、逃げてきた

石田三成の一党が住み着いたという説があるためです。

この為神津島には石田姓、あるいはそこから派生した石野田姓

が多いのだといいます。また、神津島から再び本土にわたった

彼らは、長野県の佐久市に辿り着くも、石田姓を名乗ると落ち武者狩りに

あうために、神津姓を名乗ったのだそうです。

なので、神津島佐久市は現在姉妹都市の関係です。

離れている土地でも、意外な関係ってあるものですね。