marushinfarm2010-04-01

天気は、雨。
朝からの雨で畑仕事は中止。
午前中は、農協に行ったりと雑用を片付けました。


午後からも雨模様なので、平日の昼間から昨日持ち帰ったバイクの整備をすることに。
落ち着いて、まっさらのバイクを昼間から整備出来るとは、今日は幸せな日となりました。



まずは、最新鋭のモトクロッサー(RM−Z250)のパーツをチェック!
目を引くのはアルミタンクとインジェクション。


10年ほど前に出たばかりのインジェクションのロードバイクに乗ってたことがあるんですが
それから市販のモトクロッサーに装着されるまで長いことかかったんだな。
キャブと違ってメンテフリーぽいけど、おかしくなったらどうしようもありません。
以前乗ってたロードバイクもスズキでした。あんまり良いイメージは残ってません。
それ以外はたいそうな物は何もありませんでした。


チェックが終わってから、各部のグリスアップ。まずはフロント周り。



KTMと違って細かいパーツが多くて結構めんどくさかったです。
でも、素人の僕でも国産の部品制度の良さは分かります。



ラバーマウントも組み直します。
僕は個人的にはラバーマウントが嫌いで、ラバーのゴムがヘタると物凄く気になるんで
ここの整備は重要です。けど、予定ではこのパーツも交換になるはずです。


ホイールハブもグリスアップ。


出荷時のバイクは、大丈夫かと思うほどグリスの量が少ないです。
聞いた話では、組み立てる際に規定トルクで締めていくので、グリスを塗るとボルトが滑ってしまうので
塗れないそうです。でも、油っ気の無いカサカサのシャフトはダメでしょう。


ブレーキキャリパーとクランプ周りをグリスアップして組み立てて本日は終了。


明日も雨ならリアをグリスアップしようかな。


夕食を食べてから、甥っ子達を連れてカードゲームをする為にスーパーに行きました。



北海道でもみんなやってるらしく、慣れた手つきでゲームをしてます。
気の済むまでやらしてやることにしました。


ゲームの出来ない次男レン君は一人寂しそうにおもちゃを見つめています。



なんだか可哀想になったので、おもちゃを買ってあげました。



ウルトラマンの怪獣リトラを買ってもらって一人で走り回ってました。



良かったねレン君。