android-ndk-r5 (mac)でJNIのbuild

小ハマリしたので一応残しておきます。

ここ(ndkのサイト)からMac OS X (intel)のところにありますandroid-ndk-r5c-darwin-x86.tar.bz2を落としてきて、解凍します。

置き場所は私の場合には/Users/xxxx(アカウント名)/Android/というところにおいたのでフルパスですと
/Users/xxxx/Android/android-ndk-r5
となります。

次にndkまでのPATHを通してあげる必要があるので.bashrcに
export ANDROID_NDK_ROOT=/Users/xxxx/Android/android-ndk-r5
を追加。またPATHに対しても
export PATH=/Users/xxxx/Android/android-ndk-r5:/opt/X11/bin:$PATH

の様に赤字部分を追加してsource .bashrc してあげます。

これでbuildできると思いますのでsamplesの中のhello-jniをbuildしてみると、

iMac:jni xxxx$ ndk-build
Gdbserver : [arm-linux-androideabi-4.4.3] libs/armeabi/gdbserver
Gdbsetup : libs/armeabi/gdb.setup
Compile thumb : hello-jni <= hello-jni.c
SharedLibrary : libhello-jni.so
Install : libhello-jni.so => libs/armeabi/libhello-jni.so
iMac:jni xxxx$

となります。

次にeclipseにてFile->New->Android Project を選択し、いま作ったhello-jniを選びます。

Create project from existing sourceにチェックを入れ、私の例ですと

/Users/xxxx/Android/android-ndk-r5/samples/hello-jni

となります。

min sdkは3からとなっているのでとりあえずAndroid 1.5のところにチェックを入れてFinishを。

次にBuild ConfigurationにてOrder and ExportのところのAndroid 1.5にチェックが外れているのでチェックを入れて準備完了。

これでRUNしてあげると下記のようにHello from JNI!と表示されます。