KUOTA KSANOキタ━(゚∀゚)━!

ゆっくり迷おうとか言ってたんですが、最近一緒に練習してる先輩が
ニューマシン('05 anchor RCS5)を購入したのに触発されて
先々週注文してしまっていたのです(゚∀゚)


朝から先輩と走りに行こうとしていると、
先輩が「そろそろできてるんじゃない?連絡してみれば?」
とおっしゃる。そういえば昨夜に着信あったしなあと、
電話してみると「できてるよー」とのこと!
早速受け取りに行ってみると…



デキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
うひょおおおおおかっこええええええええ!!!
KUOTAのフルカーボンKSANOですよ!
やっぱり地元山梨のintermaxかなと。
インタマならやっぱり軽量フルカーボンだよなと。
サイズから言ったら48あたりだからFORZA FCかなと思ったけど
値段がなあ…アルテグレードで40万超えはきつい。
それじゃあどうするのよとカタログを眺め回していたら
KUOTAという選択がありますよと。
サイズ48でKHARMAがあるけど、もっとツーリング向けの
コンフォートなのがいいなあと思ったら
KSANOがあるじゃないの。
トップ、ダウンチューブの特殊な三角形状や
チェーンステイの左右異形など
おもしろさ溢れる機能美がたまらん!


ということで注文したら丁度インタマの在庫ラスト1だったらしく、
2,3ヶ月覚悟していたのにわずか2週間で納車されてしまったのです(笑


早速ボトルケージとサドルバックを移して試走へGO!
軽い軽い軽い軽い!!!
なんじゃあこりゃああって感じの軽さ!
もうfairfaxとは別次元の乗り物。
じゃあ何?って聞かれてもこれが
ロードバイクだって言うしかないから困る。
漕ぎ出すとカーボンの特性なのか、ヌルっと前に進む感じ。
もうしなやかと言うかなめらかと言うか。
ultegraのリヤ10s 12-25T、フロントはコンパクトの50-34Tで
坂にも対応、10sになったからいろんな場面に適応しやすいし、
シフトもスパッとカチッと気持ちよく入るし、
ブレーキもかっちり効いて本当に気持ちが良い。


いつもどおりの河口湖-西湖からちょっと足を延ばして
精進湖まで行ってみたが、
fairfaxより1,2枚上のギヤを使っても楽に走れる。
LSDペースなのに30km/hは楽に出る。
そして疲れない。
もうどこまでも走っていけそう。
でもシートのセッティングが合っていなかったので
一時間半あたりからケツが痛くなりだした(笑


で、今日は天気もいいし、ツーリングの締めとして
ニューマシンの登坂能力を試すためにスバルラインを登ってみることに。
と言っても138号線からスバルラインの有料ゲートまでだけど。
うーん坂でも軽い。
ave15km/hぐらいで登っていくぐらいならなんとかできそう。
これならあと二ヶ月きちんと練習していれば一時間半切れるか…な?


せっかくの新車に見劣りしないようにがんばるぞ〜!!



DST : 69.88 km
TM : 2:20:22 h:m:s
AVs : 26.0 km/h


AVhr : 157 bpm
ener : 1443 kCal