Spring's Diary

遊戯王・MTG・ゲートルーラー・ボードゲーム等、完全に趣味の事をつらつらとw

【イグナイトIF】

新パックで登場した「イグナイト」を【インフェルニティ】に投入した【イグナイト・インフェルニティ】がなかなか面白い動きをしそうですw

まだデッキを組んでみたわけでは無いのですが、

新パックのカード効果を読んでいると、「イグナイト」要素を投入すれば、P召喚を絡めることで、かなりモンスター多めの【IF】もいけそうだったので、


最近放置気味だった【インフェルニティ】を考えてみようかと思います!


ということで、デッキレシピ案ですね↓↓↓


☆モンスター(23枚)


インフェルニティ・ネクロマンサー×2枚
トリック・デーモン
インフェルニティ・デーモン×3枚
E・HERO ブレイズマン
終末の騎士
ヘルウェイ・パトロール×3枚
イグナイト・イーグル
イグナイト・マグナム×2枚
イグナイト・ドラグノフ×3枚
イグナイト・マスケット×3枚
イグナイト・ライオット
イグナイト・キャリバー×2枚


☆魔法(14枚)


融合
増援
おろかな埋葬
死者蘇生
簡易融合
ハーピィの羽根帚
インフェルニティ・ガン
伏魔殿(デーモンパレス)−悪魔の迷宮
召喚師のスキル×3枚
サイクロン×3


☆罠(4枚)


インフェルニティ・ブレイク×2枚
インフェルニティ・バリア×2枚



「イグナイト」の通常モンスターは以下のような共通効果があり、


(1):もう片方の自分のPゾーンに「イグナイト」カードが存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、自分のデッキ・墓地から戦士族・炎属性モンスター1体を選んで手札に加える。


つまり、「イグナイト」モンスター2枚を使って1枚をサーチ出来るってことですね!


これで、Pスケールを整えることで手札に溢れてしまったモンスターをP召喚で一気に吐き出し、

あとは、いつもの「ラヴァバル・チェイン」を過労死させるエクシーズ型の【インフェルニティ】グルグルですね!



単純に新しい展開手段が1つ増えることで、

相手の妨害等を踏み倒しながら、展開できる可能性が出てきたってことで、かなり強そうな気がしますw

ただ、如何せん環境的に「手札誘発」系のカードが流行ってるので、それらがどのくらい刺さるのか、

まだイマイチピンと来てないので、実際に試してみないことにはって感じですね〜


一応、「イグナイト」の効果が「炎属性・戦士族」サーチなので、「ブレイズマン」から「融合」サーチの「ワイアーム」まで出せたらエグそうだなぁとw


☆「始祖竜ワイアーム」



通常モンスター×2
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
(1):「始祖竜ワイアーム」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードは通常モンスター以外のモンスターとの戦闘では破壊されず、このカード以外のモンスターの効果を受けない。



「イグナイト」はバニラ主体なので、サポートカードも豊富で出張要素はもちろん、

色々なデッキで活躍出来そうな良いカテゴリーですねw


今度時間ある時に詳しく取り上げます!