上原酒造の呑みきり会

JR近江舞子駅で合流してJR安曇川駅までは電車。
JR安曇川駅から不老泉の上原酒造までは駅前のタクシーで。

いくつかおもしろいのはあったのですけど、参考におかれていた“太古のいざない”は川魚の甘露煮と山椒の葉食べてから飲むとなかなかおもしろかったです。このときのは鮎の小魚だったと思うのですけど、鮴*1だともっとおもしろいかも。

帰る頃には夕日。

帰りの安曇川駅ホームにて。

*1:ゴリ

福市

オープンしたときから聞いていて、前も何回か通っていたのに入れていなかった立呑み串カツのお店。やっといってきました。焼酎にはまった“いたり”の福井さんが、ごく一般的な立呑み串カツ店を繁華街でやってみたかったとはじめられたお店です。いろいろと研究されたそうで、衣のカリッと具合や具のおもしろさもなかなかのものでした。

立呑み 福市
京都市中京区河原町通三条下ル南車屋町282-1 シルバービル1階
Tel:075-221-0004

追記:2007年9月30日
ずいぶん前に串カツ屋さんから別の店長さんで立ち飲み居酒屋にされて、その後その店長さんが同じ場所で独立されるとの話を聞いたことがありますけど、まだいけていないので未確認です。