SUMMER SONIC 2011 A面

前日SONICMANIAアゲて朝方床についた。中日はすこしのんびりスタート。
恒例Audio-Technicaで写真を撮り、ヘッドホン抽選。欲深いketomは今年もはずれ。
途中3人ばらけて別のアクト観る。こういう時間帯もちょっとは必要。


BOA [MOUNTAIN]
何も無かったのでめずらしもの観る。同じような客多い。


PERFUME [MOUNTAIN]
あの時間マウンテン入場制限はすごい。
曲や客やMCについてXXXするとXXXになるので止めておく。


ANDYMORI
Vo色っぽくて、まくしたてる歌い方格好良い。
スリーピース締まった感じで好感。若かったら聴いてるよな。


RIP SLYME [MOUNTAIN] good
少し疲れたので序盤横になって聴いてた。
ONEで大学時代を思い出し懐かしい良い気分に浸る。
最後に演った、いちばん好きかもしれないJOINTではばっちり踊る。個人的に大アリ。


ketomと彼女と合流。マリンでカエラをチラ見。ここまでアジア人ばかりww
カエラはあと6kgは太ったほうが良い。その方が絶対にかわいい。
あとたまたま観たあやまんJAPANが最高に下品だったw


●BEADY EYE [MARINE]
信じられないような好プレイとか、オリジナルと異なる大胆アレンジなんて期待してない。
クソ暑いのにジャケット着たままぶっきらぼうに歌う。リアムはそれでOK。
フードかぶるだけで会場涌くのがスター。


THE STROKES [MARINE] excellent
初見なので楽しみにしてて、かつ上手いの期待してなかったからずいぶんハードル下がってた。
正直なめてた。ここまでライブ良いバンドだったなんて!
タイトで分厚い音も、ジュリアンのロック声も文句なし格好良すぎ。
音大きいのにバランス崩れてなかったようにも思う。
スタートIs This ItからNew York City Copsの流れ完璧で、Under Controlでゆったり聴かせるし、
締め曲途中のマリン花火演出も本当最高。ダレる時間帯なくて、L後方だったけどみんなずっと湧いてた。
自分がロックバンドでこんなに踊るなんて、もう無いと思ってた。
個人的には過去サマソニでもベストかもしれない!!


●THESE NEW PURITANS
新譜の曲は横になってゆったり聴いた。Elvisは鋭くてすごい曲。


THE HORRORS
中途半端は駄目だと思い前に出て正解。自分としてはやっぱり2ndの曲が好き。
音源で聴くよりもVo(ボルゾイ似)が良い。ファンの彼女が喜んでて何より。


Someday、Last Nite / THE STROKES