年男・年女

men-s6i2011-01-01

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


2011年は干支では卯年。
1975年生まれの私は、今年がバッチリの年男です。
そして1987年生まれの紺野あさ美さんも年女。
お互い旋風を巻き起そうじゃないですか!


ひと回り年齢が違うことを改めて痛感…。

妖艶

昨年10月に梅田さんが撮影していた「ジョイフル恵利」での振り袖姿。
ようやくカタログに登場しています。
http://furisode.joyful-eli.com/catalog/furisode/02.php

20110101235022
20110101235020
20110101235021
20110101235019
20110101235018
イギリス人の血を引く彼女ですが、和テイストにもバッチリ映えています。
今年20歳になるえりかさんは成人式自体は来年になりますが、今からその予行演習ができた感じです。
色々な服を着てみたいという彼女の夢が、こうして着実に叶えられていくんですね。

ハロプロ楽曲大賞イベント参加

12/30に新宿ロプトプラスワンで行われた、投票結果発表イベントに行ってきました。
3年連続の参加ですが、昨年よりも更に観覧者は増えていた感じがします。席はほぼ埋まり見渡した限り100人以上はいたはず。
内容も編集されたPVのハイクオリティさは健在。今年からアイドル楽曲部門が新設されましたが、ハロプロの曲も網羅できていない自分には少し高い敷居に感じました。
楽曲大賞は「Danceでバコーン! 」で℃-uteが初の栄冠に。
PVでは「友達は友達なんだ! 」のBerryz工房が昨年に続きV2。
そして推しメン部門では、熊井友理奈さんが昨年16位から初のトップ10入りの9位!(梅田さんは23→38位、私が投票した紺野さんは10→14位です。トップは嗣永さん。)
また、今年のハロプロを振り返るコーナーでは、梅田えりかCMデビューであるABCマートが流れました。そして熊井さんが寺院内で立ち上がり、鴨居にアタマをぶつけるシーンも(笑)。
今年は映像内容が充実しすぎていたのか、あまりトーク部分が無かった感じがします。昨年の私は梅田えりか卒業でかなり意気消沈していた内面もありましたので、必然的に受ける感じは異なっているとは思いますがね。


また、周囲の観客の態度が今年は最悪。
場を盛り上げるでもなく、思いついたままを叫んだり暴れたりで非常にキモチを削がれました。お金を払っているから何してもいいという考えよりも、忙しい合間を縫って参加した人たちと空間を共有していこうという心遣いがあれば、お互い尚更楽しめた感じがします。
投票というシステム上、参加者それぞれにはそれぞれの感情があるわけで。そこを尊重し投票内容全てを公表してくれるイベントだからこそ、結果を結果として楽しむ技量が観客にも必要だと思いますね。
今回はもう少し度を超した行動を取ったら注意するつもりでしたが、まだそこまではいきませんでした。

ごきげん4エバーDVD鑑賞

私は参加することができなかった、昨年8月開催の、モーニング娘。5期メンバーFCイベントの模様を観ることができました。
彼女たちが4人で集まり1つのイベントを行うことができた歓びが、画面を通じてビシビシ伝わってきます。
お互いの信頼と成長を確認しあいながら、グダグダなトークと思い出の曲を披露。
ディナーショーやコンサートツアーもやりたい!楽しい!と口々に発する彼女たちを観ていて、自然と私の目も潤んできました。


そして、このイベントに参加できなかったことを非常に後悔しています。


先月行われた紺野あさ美FCイベントの、2日目ゲストはこの5期メンバー3人でした。
アナウンサーへと進む紺野さんを、送り出す3人の姿は私の瞳の奥に今も残っていますが、その風景がまた映像化された時にもっと感慨深い印象を受けると思います。


やっぱり娘。5期が好きです自分。

梅田えりか情報の最強ブログを目指して

NUOVO渋谷店に訪れた際のオフショットがABCマートHPに来ています。
http://www.abc-mart.com/topics/tvcm_3_offshot.html
20110102005959
20110102010002
20110102010001
20110102010000
20110102010353
20110102010354
20110102005958


動画もあります。

メガネな梅さんは非常にチャーミングです。マジな話。