2007-09-17
2007-09-16
■[香港] 
映画「上海グランド」を見直しました。確か、私はこの映画を映画館に見に行ったとき、途中で寝てしまい(すんません)船上で雨にうたれてひっちゃかめっちゃかのレスリーがなんでアンディとつながっていたのかとかまったくわかっていなかったんだけど、そういう映画だったんだ!とやっと知りました。
友情はわりとあっさりしていたけれど、二人でダンスを踊ったり、銅像の下で並んでいる絵ヅラだけでもこの映画の価値がある気がする。というか、それだけでもいいと思う。
ニン・チンは「太陽の少年」では脱いでたっけ?なんか上半身がっちりしてんなーと思っていたけど、この映画でもがっちりしていた。昔って中国の女優というとニン・チンって感じだったけど、今はすっかりいろんな人が出てきましたね。
それでも、ツィイーとピンピン2人、ジョウシュンくらいしか思い浮かばないにしても。
2007-08-26
■[香港][本] 

- 作者: H14
- 出版社/メーカー: アスキー
- 発売日: 2007/09/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
アジアの本をちょっくら調べていて、気になった本。香港の素敵な人ってどんな人なのー!? アスキーの紹介ページには、
香港に住む、俳優やモデル、普通に生活する家族やOLまで、さまざまな40人が語るおすすめのスポットや、好きなお店。ありきたりなガイド本ではわからない、リアルな香港がそこにある!
って書いてあった。
■[ゴシップ] 
中居正広って、見た目はヤンキーだけど、女の好みではヤンキー好きとは認識してませんでした。これまでも、女子アナとの噂ばっかりだし。キムタクがヤンキーと結婚しかたら、結局、中居も…という感じで、うまくまるめこまれたけど、なんか違う気もする。見た感じは、ものすごいお似合いだけどね!
■[映画] 
そうそう、それと昨日も書いた「SAPIO」の中のジャ・ジャンクーインタビューもよかった。ジャ・ジャンクーは私には難しすぎるかも…とか食わず嫌いしていたけど、ティーチ・インとか聞くと、急に映画が5倍くらい判ってきて、そのあとやっとしみじみと感動したり考えさせられるけど、この「SAPIO」のインタビュー読むと、またその数倍「そうだったのか!」となった。三峡ダムの歴史とか知らなかったし。(プレスも読んだなずなのに理解してなかった)
そして、そこにこめられた意味とかをめちゃめちゃ考えたくなる。それにしても、なんでも壊して、そしてその上に巨大なもんを作り上げてねえ…。
これとかもすごいよねえ。↓
中国のピサの斜塔
http://www.recordchina.co.jp/group/g8279.html
とかいいつつも、これが香港にできてたら、「わーいわーい!今度絶対行かなくちゃ!」って思ってるかもしれないけど…。
2007-08-25 リハビリ
■[日記] 
タグって何があったけ?どんな記号つけたらいいんだっけ?というところから、思い出さないといけないくらい、はてなやってなかった…。普通のことを普通に…書けたらいいなー。
アンテナもまだ65人も残っていてありがたや。
昔の日記読んだら、価値観がさまよっていて恥ずかしかった。(これからも…)
で、下の日記に遅れてきた韓流と書いているけれど、今もまい進中。
それから、スマステがどんどんオバサマ層にぐいぐい訴えかけてきているのが毎週気になる。韓流に伝統芸能の王子か…。私の小学生のときの同級生で、家が隣だった男子も、今は大衆演劇の座長だそうです。お父さんと妹さんは、その頃から旅に出ていたけど、その子は出てなかったので、事実を知ったときはかなりびっくりしました。DVDを見せてもらったら、かなり流し目とかしていてびびりました。
大衆演劇の雑誌みたいのにインタビューも載っていて、かなり苦労して、元の劇団を退団して、自分で劇団を立ち上げて座長に就任したと書いてあった。けっこうな苦労もしてそう。なかなか読み応えがあった。インタビュイーとしても、けっこう良い感じだった。
■[悪い本] 
なんか、変なカテゴリーだ。今日、「実話ナックルズX」購入したら、谷垣健治さんのインタビューがあった。お笑いのゴタゴタした話読もうとして買ったのに、得した気分。
けっこう、ああいう本てお笑いネタ多いってことは人気あるのかな。やっかみ?
グラビアアイドルのかわいそうな話は、こういう本にも多いけど、実は今月の「SAPIO」に載っていた辛酸なめ子先生が書いていた内容のほうが衝撃的でかわいそうだった…。
それから、さくらパパ。今日なにげに「週間新潮」読んだけど、1ヶ月しかつきあってない人にこんなこと言われるってかわいそう…と思うと同時に、やっぱそれだけの期間でペラペラしゃべられちゃうってことは、よほど注意が足りないか、ケチなんだろうな…と思ったけど、予想以上にケチエピソード満載でけっこう笑えました。
2006-11-11
■[韓国] 遅れてきた韓流 
いいかげん、他のところで韓国ネタばっか書くのも苦しくなってきたので、こちらに復活。
今日は、M−netのミュージックビデオフェスティバルの2004年のを見ているのですが、DUEXとかいうグループのトリビュートみたいなことを、神話がやっていて、しかもそのDUEXのひとり、キム・ソンジェという人が亡くなっているみたいだったんで調べたら、ソロデビューでテレビ出演したその日にお亡くなりになってたとか。その事件をもとにした映画があるそうなので、今度見てみよっと。
そんで驚いたのが、2004年のこのイベント、なんとジェリー・イェンも出演してたんだね。あのお歌のうまい人ばかりの韓国で、堂々と歌っていらっしゃいました。すごい心臓だわー。でもかわいらしかったけど。
2004年はこのほかに、BOAと一緒にM-floとかも出ていたけど、彼らが受賞した後のコメントだけ日本語に訳されていなかったのですごーく気になる。なんかまずい事でも言ったのかしら。
ケイジの奴・・ネットやっててコレ知らないって何なのwwwwww
金に困ってるみたいだから教えてやったらソッコーでヤりやがったしww
てかあいつキモデブなのに何でいきなり8 万貰えてんの???
わけわかんねぇしwwwwwww
http://kachi.strowcrue.net/MASpu07/
なんか俺妙に人気すぎるから昨日ハ メ ハ メした女の子に
理由聞いてみたら今メタボ超人気なんだってさ!!!!
お腹のポニョポニョだけじゃなくて包 茎が多いのも
ポイント高いっていうまさかのメタボ包 茎フィーバーwwwwwww
今月もうちょいで8 0 万貯まるし家でネトゲしまくって体型維持するわwww
http://okane.d-viking.com/VUKvUO2/