スクールランブル 第4巻 小林尽 講談社

School Rumble(4) (講談社コミックス)

School Rumble(4) (講談社コミックス)

フライング(σ゜∀゜)σ ゲッツ!スーパー勘違い大戦炸裂なのが今作。スクランが勢いよく動き始めたのもこの頃から。一条かれんたんもいよいよ本格参戦を果たし、ラブコメものとしての一定のポジションを確固たるものに。一方では沢近愛理周防美琴播磨拳児を巡る(天満が原因の勘違い)バトルもヒートアップし、中盤の花火イベントで一気に最高潮へと持っていくくだりはもう最高!ヤヴァイ、スクールランブルヤヴァイ!まだ読んだことない人は、人生の何割か損してる。そんくらいヤヴァイ。萌えでも燃えでもギャグでもイケルんで、見かけたらチェックして損しない。正直オススメ。
追記
ヤベ、番外編がまさか本編に絡んでくると思ってなかった!これでますますもってヤヴァすぎる!ところで、笹倉先生ってどちら様でしたっけ?

16日付け読売新聞夕刊「深夜番組たんけん隊」に「マリア様がみてる」

某所のタレこみがなければ見逃すところだった。危なかった・・・。
ちなみに、担当者はプリキュアンの偉い人でした。

恥ずかしい。見ているだけで気恥ずかしくなる。
だが、見続けているうちにそれがだんだん心地よくなってくるから不思議だ。(後略)

それが原作だともっと長ーく、じっくりと味わえるわけでございます。
そしていつしかその快楽なしには、もういてもたってもいられなくなって・・・。
あぁぁ、志摩子さんかーいい、かーいいよ!┌(_Д_┌ )┐という具合になってしまうわけです。(えー

卒業

手続き上、大学を卒業したことになりました。(式典そのものはまだですが)
どうやら15日に卒業ということだったらしく、卒業証明書の発行は16日からということだったようで。
15日からじゃないじゃん!ヽ(`Д´)ノ
こりゃ、学部事務所の連絡ミスでしょう。昨日までがギリギリ定期券の有効期限だったら助かったけれど。しっかりしろ、政経学部
それにしても、4年間通った大学も、もう卒業か・・・。

集まり散じて人は変われど、仰ぐは同じき理想の光

大学校歌の歌詞で、もっとも好きだったフレーズが今はしみじみと心に染み入ります。
さらば、大学。春からの新学生たちよ、変わらぬ理想の輝き、絶やさないでおくれ。

気になる話題

ぐ・・・ぼ、僕は心に決めたんだ。「ウサ・ギガンティア」だからって易々と心動かされないようにしようって!!
・・・でもこの志摩子さんはかーいくてかーいくて、もういてもたってもいられない!(あっさりと陥落)

エスプレッソ」さんの志摩子さんイラスト。
毎日クオリティ高く、可愛らしいイラストを描いていらっしゃるのがすごいと思います。
文章と絵は違うかもしれませんが、一日も休まず毎日続けることって、実はかなり根気のいることなんですよね。
それをさらっとやってのけてしまう、なおかつ大変そうな素振りを見せない。
(あるいは本当に大変じゃないのかもしれない。それはそれですごいこと)
私も、春からは大変だろうけれど、そんな素振りを見せないようにがんばろう!

「よ、由乃ぉ、そんなに動くと危ないよ!」→ガシャーン
とかお約束のパターンになったりするのでしょうか。
非常にグッジョブな黄薔薇姉妹でございます。
で、お米がないとは一大事。私が一人暮らしをしていた際には、冷蔵庫の中が氷しかなくとも、
最後の絶対防衛ラインとして米だけは確保しておりました。
その米に代わりうるもの・・・。うどんとかどうでしょうか?
ところで、懇切丁寧にこうした反応にコメントを描いてくださる絵師さんは、非常にありがたい存在だなぁと。
これからもぜひがんばっていただきたいと思います。