第6回山口県WEB勉強会に参加しました

勉強会の流れ

今回はワークショップなしのスピーカーセッションオンリーでした。

12時〜13時 名刺交換タイム
13時〜14時 前回のふりかえり・自己紹介
14時〜18時 発表
18時〜19時 ふりかえり
19時〜 懇親会

私の発表

 SubversionとWebistranoの紹介。
 Subversionの基本操作をスライドで図と共に説明して、TortoiseSVNを操作するデモ。Webistranoも同じく動作の説明とデモ。前日と前々日で準備をしていたのですが、Webistranoはデプロイできるところまで行かず、管理画面までのデモでした_no
 第1回での[twitter:@kis]さんの手書き資料を見て、あれいいな、と思っていたので図を手書きにしてみました。手書き資料は暖かみがあって良いと思います。Intuous2とSAIで描きました。SAIのままレイヤ使って発表しようかと思ったけどテキストが流し込めず断念。
 Web勉強会での発表だったので、WEBデザイナだとバージョン管理が何に役立つか? みたいな話があれば良かったのではという指摘もあり。次はその辺りも考慮してみよう。
 ひさっちさん([twitter:@lesson5])からはDropBoxみたいにコミット操作が要らず、容量がデカくてグループで分けて公開範囲を複数作れるものが欲しいというコメントを頂きました。違う視点から見るとアイデアのタネになるものがポロポロ出てくる気がします。

Ustream録画

スライド&風景 By [twitter:@azmitter]
http://www.ustream.tv/channel/ywebgrp

ライブページ

前回作ったページをYwebGrpのレンタルサーバ(提供:Fanサーバー様)に移動しました。
http://www.ywebgrp.com/live/
置いただけな感じなので、WordPressと上手く溶け込むようにしたいですね。
ワークショップでやっても良いかも。

振り返り

 前回の振り返りで書いたSubversionについての発表は達成。
 [twitter:@haman29]にルービックキューブを教えてもらってひとつ借りたので6面揃えられるようにがんばります。
 [twitter:@lotusmie]さん[twitter:@kahobone]ちゃん[twitter:@luckyminmi]さんお手製のオードブルがすごく美味しかった。手作り最高です。みんなお肉に群がってましたね。
 [twitter:@cozzy_u]さんから福岡、名古屋のWEB勉強会ではWEB系の話(SEOマーケティングなど)が主だったが、山口県WEB勉強会はどこを目指しているのか? というコメントがありました。
 WEB勉強会という冠に即した形にするなら、WEB系の参加者(スピーカー)が増えて、WEB系単独で開催できるくらいにならないと難しいのではないかと感じる一方、プログラマ系、WEB系それぞれで十分な人数が揃うと相互交流が無くなってしまうのではという心配もあります。勉強会がいくつもある首都圏とは違ってこれしかない状況なので、とにかく今は勉強会の火を絶やさない、種をまき続けるしかないと思います。入ってくる人出て行く人ありで、良くも悪くも状況は変わっていくと思いますが、その時その時を楽しくやれればいいと思います。
 人が集まって何かをすることは「いいね」「楽しいね」「またやりたいね」を伝える場が勉強会なのだと。知の共有を楽しく継続的にやることで何か生まれるんじゃないかと。