神戸 ルミナリエ

mituyo19412006-12-24

毎年行ってみたいと思っていた神戸のルミナリエ、やっと念願が叶い最終日の21日に行ってきました。
テレビや写真で何度も見ていいましたが、実際に見ると素晴らしい!感動しました。 震災から11年、復興と鎮魂を祈る思いが込められたルミナリエを見る時、あの時テレビで見た悲惨な光景を思い出し、胸が熱くなりました。

今回はドンさんがツアーで神戸に来られると連絡いただき、短い時間でしたが再会を喜びご一緒させて頂きました。 午後6時前に待ち合わせタクシーで元町へ、交通規制された道路は一方通行、警備員に指示に従って歩いていると、まるで沸いてくるかのように人が増えてきました。広い道路いっぱいに人の波が動く感じです。
「ここから会場まで60分」と立て看板がありました。ルミナリエは元町から三ノ宮まで、元町に居るのに60分も歩くの?  後でわかったのですが、混雑を防ぐため大回りするようになっていました。
歩いていると警備員のお姉さんが近づいてきて、「近道をご案内しますのでどうぞ」ドンさんの魔法の杖が威力を発揮したようです(笑)
通行止めの柵を開けてくださり1分も歩けば沢山の人が歩いている広い道に出ました。「ここから5分で会場です」ラッキーでした。障害者に優しい神戸に感謝です。
          

2時過ぎに神戸に着き、待ち合わせ時間までメリケン波止場付近の写真を撮ることにしました。 運よくその日は、豪華客船「飛鳥Ⅱ」の入港日、たくさんのカメラマンに混じってカメラに収めることができました(^0^♪♪ 。
日が沈み、♪メリケン波止場に灯がともる〜♪ まさにそんな光景も見る事が出来、ちょっぴりロマンチックな気分を味わいました。
          
          
神戸の一日を大きい写真で見れるよう纏めてみました。

★今年も行ってきました。「城陽市イルミネーション
こちらはルミナリエのような華やかさはありませんが、暗闇に中に浮かび上がるイルミネーションは幻想的です。 今年は5周年を向かえ、地元の幼稚園の作品もあり子供たちが次々と記念撮影をしていました。
一番上の写真は、城陽に向かって走る途中、宇治市の豪邸のイルミネーション、あまりにも見事でしたので無断で写真を撮らせていただきました。年々個人の家のイルミネーションが多くなってきましたね。
          
イルミネーションを大きい写真で見れるよう纏めてみました。

今年も残り少なくなってまいりました。振り返ってみると楽しい思い出の多い年だったように思います。
一年間お付き合いいただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたしますm(^-^)m