キャンプ

昨年に引き続き、会社のキャンプに参加した。
昨年との違いは、Rくんを連れて行ったこと。
それと、上司のNさんもお誘いしたこと。
このキャンプ、クチコミでドンドン有名になってきて、今回は知り合いの先輩方が多数参加されていた。

山梨県北杜市
緑がいっぱいの本当に素敵なところ。
1日めは野菜の収穫後に増富の湯へ。
色々な温度のお風呂がズラリ。全般的にぬるくて、温水プールに入っているみたい。湯上がりはビールをぐいっ。夜はキャンプ場だから、あんまり飲めないしね。
それと、可愛い手作り石けんが色々売っていたので3個も買ってしまった。
犬の絵が彫ってあるきな粉の石けんや、桃の葉配合の石けんなど。全ての石けんにはハチミツが配合されているそうだ。

その後、キャンプ場に移動し、昨年同様カレー作り。
ズッキーニを生で食べるサラダも作った。ズッキーニを薄切りにするのをゆうがやったのだけど、上手でびっくり。ママより上手よ〜。
ゆうは「今までこんなに美味しいカレー食べたことない!」と言っていた。
食後はナイトハイク。星が沢山見えた。綺麗だったな。

子供たちを寝かしつけた後はスタッフの方々と宴会。楽しくてあっという間に時が過ぎた。

翌朝は、地元のパン屋さんの天然酵母パンや手作りジャムの贅沢な朝食をいただいた。美味しーい。

テントを自分たちで片付けて、森へ。
ここで、林業を営む方に木登りを習うのだ。でも残念ながら、すぐに雨がふりだして中断。
先に昼ご飯を食べることになった。
自分たちで朝に準備したおむすびとスタッフの方が作ってくれた野菜たっぷりお惣菜数種類。これまたとっても美味しかった。

雨が上がったので、最後のプログラム 川遊びは実施された。
が、川が増水していたので、当初予定よりは規模が大分縮小。でも、子供たちは満足そうだった。

最後にまた温泉に入って終了。
でも、風呂上がり、バスまで歩いて行く途中にまたもや大雨が降ってきてびしょぬれになってしまったとさ。

Rくんは翌日も「また小さいお家(テントのこと)に泊まりたい!」というほどキャンプが気に入ったようだった。

来年も楽しみだね。。。