5日目その1 ハンガリー(ブダペシュト)編

2008年、新年のおせち料理は黒パン、揚げパン、ピクルス、ハム、チーズ、チリソーセージ

果物沢山のシリアルにヨーグルト





日本人の客が多いためか、味噌スープ





食後、ブタペシュト市内観光へ



英雄広場は世界遺産。真ん中のポール(36m)の先は天使ガブリエル





広場右は現代美術館





左は国立西洋美術館





車窓から。近くの動物園





サーカス団





遊園地は古い木製コースターが有名





一見、普通のバスだが、上方の架線から電気の供給を受け走る環境に優しい電気バス





ハンガリー王宮





前日と同じ現地ガイドさんと1枚。大塚さんに似た写りになっているがしゃべりも顔も

ダニエルカール



ハンガリー人はこんなにアングロサクソン的な顔立ちなのに、アジア人(蒙古人)の

遺伝子を持ち合わせ、赤ん坊にも蒙古斑が見られるそうだ。



王宮門柱の右側に居る鳥は、伝説上の怪鳥「トゥルル」

建国の父アルパードを“産んだ”という謎の鳥だ





王宮内の建物、戦争の銃弾跡をそのまま残る





ちょっと休憩したカフェ。ケーキは1切れが大きくカラフル

5日目その2 ハンガリー(ブダペシュト)編

最高に美しい建物といわれる、ハンガリー国会議事堂





荘厳な内部も、一般に公開しているそうだが、元日だったので見られなかった

ガイドブックより、内部イメージ画像↓





車窓から。1890年代に建設されたガラス張りの「西駅」

ルーマニアスロバキアなどからの国際列車も発着する、最大規模の駅





ハンガリー建国1000年を記念して建造された「聖イシュトバーン大聖堂」

完成まで50年もかかったらしい。初代国王の右手のミイラが安置されているそうだ





クッキーやプレゼントの模型もたくさんついた、大きなクリスマスツリー。可愛い





大聖堂内のマリア像





祭壇





絢爛豪華なドーム天井内





「漁夫の砦(とりで)」こちらも建国1000年を記念して作り始められた





内部からのショット





旅のしおりに「漁夫の砦」と書いてあったので、なんとなく日本海の様に

岩がゴロゴロした、吹きさらしの寒い場所へ連れていかれるものだと

完全に思いこんでいたので、拍子抜けした。

モニュメントか?砦か?ガイドブックを読んでも、未だに、この建造物の意味がわからない

5日目その3 ハンガリー(ブダペシュト)編

漁夫の砦のちかくにある「マーチャーシュ教会」完全に外壁補修中だったため外観の画像はナシ

イメージ画像をどうぞ↓





フランツ・ヨーゼフ1世とエルジェーベト(エリザベート、愛称シシィ)の

戴冠式もここで行われ、超絶技巧で有名なリストが、この祝典のために

ハンガリー戴冠ミサ曲”を作曲したそうだ





内部の宗教画





サイドの祭壇





16世紀にオスマントルコ軍のウィーン包囲により、イスラム教のモスクに改装された跡



意味をもったトルコ絨毯の模様が、壁に描かれている



広場では写真撮影用の鷹が、お客さんがくるのを待ってスタンバイ

「今日も寒いなぁ…」





体がすっかり冷えた頃、お昼ご飯に少し辛みの効いた温かいグヤーシュ





グリルチキンのパプリカソース。美味しい





ジャム入りクレープ。粉砂糖の量が容赦ないが、甘さに慣れてしまっていたので足りない位だった





そして再びオーストリア、音楽の都ウィーンへ。

5日目その4 オーストリア(ウィーン)編

ウィーンのホテル(後2泊分)はスーペリアクラス。カラーコーディネートされた室内は広くて快適





ウェルカムチョコと、ウェルカムメントス。サービスもこれくらいが安心





うぉぉ…カラフルないすアメニティ!さぁ、テイクアウト、テイクアウトっと。





晩ご飯はホテルレストラン。クレープの細切り入りコンソメスープ。お麩みたいで美味しい





豚肉をグリルしたものか?よくわからないけど美味い





果物とアイス。アイスで一気にテンションアップ