札幌から移動

18:30頃更新

余談。
ホテルクラビーサッポロの朝食で出た卵かけご飯の卵。
長沼の村田さんの卵って紹介されてたんですが、気になって携帯で調べてみたら一部で有名な「白卵懐」の卵だったと判明しました。
あんな白い卵、そうそうないよなーって思ってたんです。やっぱりね。
車じゃないと行くのは難しくて諦めてたお店だったのでラッキーでした。

17:55頃更新

晩ごはん食べました。
昨日までの寿司と同じような感じだったので、写真は無しで。
吹雪のせいか、回転寿司花まる・新千歳空港店は空いてました。
同じチェーン店でも、札幌店より美味しかったかも。

それにしても空港内は試食天国ですね。うっかりしてるとお腹一杯になるので、気を付けないと。

あ、北菓楼・新千歳空港店でもアップルパイ売ってました。
あんまり朝早いと入荷してないらしいんですが、相談したら飛行機に乗る前に用意してくれることになりました。
他支店経由でも取り置きの融通きかせてくれるので、生菓子とか、どうしても欲しいものがある人は一度相談されるのがいいかもです。

16:15頃更新

歩き回ってました。
ロイズのチョコ工場、近未来的で格好良かったです。

あと色々下見しつつ、佐藤水産のおにぎり予約してきました。
とりあえず10個。
さっき自宅から、もう少し買えないかとの連絡がありましたが、1個の重さが半端ないので思案中です。

と、ここまで書いた後、買い出しに走り回ってたら、なんと外は吹雪になってました。

全便が大幅に遅れるか欠航で空港内は混雑してます。
早朝には雪は止む予報なので、明日は予定通り帰れると思いますが、万が一なにかあったら10個の巨大おにぎり群抱えて途方にくれます。
頼むよ、持ち直してくれよー。←天候

12:40頃更新

新千歳空港に雪がだいぶ降ってきました。
なんか急激に足が痛くなってきて歩き回るのが辛いので、近くにあった銀座らいをんで昼食にします。
たしか前回の北海道旅行でも同じ状況で同じ店に入ったような…。

北海道つけ麺&ミニジンギスカン丼セットを注文しました。

食べました。
フ、フードファイトだった…。
つけ麺って、もっと量が少ないもんじゃないの?
ミニ丼って、もう少し慎ましいもんじゃないの?
出てきた時の見た目よりはるかに多くて、最後の方は半分意識が飛びながら口に掻きこんでました。注文したものは残さない。が、幼い頃からの信条なので。それで何度痛い目にあってるか(笑)

一口目から味は普通だったので、可もなく不可もなくでしょう。
羊肉好きとしては、ジンギスカンの臭みが無さすぎたかな。

今日は空港ホテル泊です。
チェックインできる時間までまだしばらくあるので、運動がてら広ーーい空港内を歩き回ってきます。
まずはロイズのチョコ工場かな。うう、足が痛いよー。

11:50頃更新

行ってきました。千歳サーモンパーク(サケのふるさと舘)。

歩道にはほとんど雪がなくて歩きやすかったです。

行った理由は、あるイミ史跡巡り的なものなので、詳しくは書きません。
そういうわけで内容には期待していなかったんですが、意外にかなり楽しめました。
鮭の遡上シーズンは終わってたけど、天然の大きな雌鮭が川を泳ぐのを見ましたよ。
館内には何故か水鳥のかいつむりがいたり。滋賀の方はよくご存知だろう、知ったかぶりのポスターが貼ってあったり。

ドクターフィッシュもいましたよ。水槽の上部に四角い穴が開いていて片手を入れられるようになってました。もちろんこれは無料。
朝早くで来館者が少ないこともあって、5分以上エステ魚を独り占めしてきました。まだまだ独占できたけど、それ以上水に浸けてると、キレイになる前にふやけそうだったので自粛。
魚に食べられる感触は、くすぐったいよりも心地良かったです。すっごく小さくて弱い吸盤にポポポポンて撫でられている感じ。
集中的に食べられた指先はツルツルに!…なったような気がします。私の角質は一筋縄じゃいかんからなー。

帰りに牛乳ソフトを食べました。北海道に来たら1回はたべないとね。
一口食べてから思い出して慌てて撮影。

氷点下の屋外で食べても、美味しかったです。濃い牛乳そのままで。
お店の場所は駐車場の端、トイレの隣です(…他に目印がないんです(苦笑))。
それにしても、寒い時期にソフトクリーム食べると、どれだけゆっくり食してもまったく溶けなくていいですね。いつも食べるの遅くて苦労してるので。

9:00頃更新

今朝の札幌は、曇ってて寒いけど雪は降ってません。おかげで道が凍ってて恐い!
さっき、明らかに地元の人も転びかけてましたよ。

で。たっぷりしっかり朝ごはん食べてきました。

今日は連泊特典で、エビ・イカのお造りと鶏・ごぼうのきんぴら付。
本日のスープはコーンポタージュです。

牛乳も2種類から選べたので、つい江別産にしてしまいました。旅行前に「おにぎり」で江別、江別と刷り込まれてたもんで(笑)
味は軽いけどコクがあって甘かったです。

赤紫蘇の練り物がとっても好みだったので、購入できるか訊いたところ、釧路の業務用業者から仕入れてるので小分け販売は難しいだろうとのこと。残念。

今日は忘れずに黄身が白い卵(殻は茶色い)も撮りました。

でも照明がオレンジっぽいので意味なかったかも…食事中にホワイトバランスなんて合わせてられないので、諦めてこれ載せます。

で、今はJR札幌駅。
フロントから新千歳空港にスーツケース運んでくれるサービス(有料・800円)があったので利用して、千歳駅に向かいます。
千歳サーモンパークにいくつもり。
これもフロントで調べてもらったら9時から開いてるそうです。
ついでに「スタンプは8時から」とも判明して、その場に居た全員が「スタンプ??」となりました。8時になったらスタンプ台でも出てくるんかな。謎。

雪道って転ばないように歩くから、変なところに力入っちゃって。すでに全身筋肉痛。
サーモンパークは千歳駅から1km弱あるらしいけど、腹ごなしに頑張って歩いてきます。