薬は毒

感冒と肺炎・結核は治る(岡田茂吉師御論文です)

自観叢書第1篇『結核と神霊療法』P.14、昭和24(1949)年6月25日発行

 前項のごとく、感冒は実に簡易な浄化作用であるから、人間は出来

るだけ感冒にかかるべきで、これほど有効な衛生法はない。全く天の

与えた唯一の健康法である。しかるに今日までの病理学においては反

対の解釈である。すなわちあらゆる疾患の前奏曲感冒として恐れら

れている。従って、人間は感冒にかからない事をもって健康の第一義

としており、万一感冒にかかるや、あらゆる浄化停止手段を行う。そ

の方法として下熱剤、咳止剤、消化剤、各種の注射等の外、氷冷、湿

布、吸入、安静等を行いせっかく発生した浄化を極力停止しようとす

る。その主なるものが薬剤の服用または注射等々である。

 元来薬というものは世の中に決してない。全部毒物である以上、体

内に入れば衰弱を増すのは当然である。もちろんその他のあらゆる方

法もことごとく浄化停止手段で、衰弱促進であるから、病気すなわち

浄化苦は軽減する。それを治癒と思う事が誤謬の根本であって、実は

病気が真に治癒されたのではない。浄化発生以前の状態に還元せしめ

たまでである。何よりの証拠は、感冒全治後暫く経つと必ずまた感冒

にかかる、という事は保有毒素が依然としてあるからで、そのため排

除作用が必ず起こる。ところがまた浄化停止を行う、また発生する、

また停止するというように繰返す。しかも発生毎に薬毒を入れるから

毒素は漸次累加する。この増加した多量の毒素に対し一挙に大排除作

用が起こる。もちろん普通感冒の何倍にも当る、いわば大感冒であ

る、これがいわゆる肺炎である。故に肺炎の症状といえば肺臓内に多

量の喀痰が発現し、喘音がはなはだしく、高熱、胸部の不快感、頭痛

等、種々の苦悩症状は感冒症状と同様でただ猛烈であるだけの異(ち

が)いである。これも放任しておけば大抵は治るが、最も強烈なるも

のは生命の危険は免れないのである。右のごとく肺炎は特に浄化猛烈

であるところへ、医療は浄化停止を強烈に行うから、浄化とその停止

との激しい摩擦を生む。患者は非常の苦悩を伴い迅速に衰弱が加わ

り、死を早むる結果となるのである。

 以上によってみても肺炎の原因は全く感冒の再三の浄化停止が原因

であるから、出来るだけ感冒にかかるようにし、発病の場合自然放任

をするようにすれば、肺炎という病気は人類から跡を絶つに至る事は

もちろんである。(岡田茂吉師御論文です)岡田茂吉師御論文はこち

らから

http://www.rattail.org/

http://www1.odn.ne.jp/~jyourei/goronnbunn.html

http://www.tokyo-reimei.or.jp/jp/jp_index.htm