練習試合VS瑞穂・Jボーイズ。

2月9日(土)、卒団式を明日に控え、
最後の練習日となる日、
瑞穂・Jボーイズとの最後の練習試合を楽しみました。


お互いいつもとは違うオーダーでの試合に、
新鮮さもあり、ちょっとドキドキもあり。


サンボの攻撃、1回表、
13ショートフライに倒れ、
2番リュウセイ四球で出塁します。
すかさず2盗を決め、ワイルドピッチで3塁へ。
先制のチャンスにショウゴも四球。
ショウゴも2盗を決め、チャンスを広げます。
ラッキーボーイテッタの当たりはセカンドゴロ。

それでも3塁ランナーリュウセイが還り、
テッタに打点がつきました。
先制点GETです。


1回裏、先発はまずはK5。

2番に四球を与え、5番にレフト前ヒットを打たれるなどして、
ランナーを3塁まで進めますが、
無失点で切り抜けます。


2回表、K5、タケちゃん倒れ、
13は得意の四球で出塁します。

しかし、リュウセイ、ショートゴロに倒れ、
追加点はなりません。


2回裏、この試合ショートを守るショウゴが、
先頭バッターをアウトにします。


どこを守ってもやっぱり華麗な球さばき。


続くバッターも初球で打ち取り三者凡退に。


3回表、ショウゴ四球を選び、2盗も決めます。
しかし、その後ダイスケ1号、ヒデも四球を選ぶも、
追加点ならず。


3回裏、この回からピッチャーをダイスケ1号、
キャッチャーテッタ、ファーストK5、レフトヒデに。
ダイスケ1号、調子良く、三者凡退です。


守りに入る時のこの構え、もう見られません。


4回表、K5四球で出塁すると、
続くタケちゃん、サードエラーでノーアウト1、2塁とします。
そして、ここでまさかのプレーが生まれます!
自他共に認める走りの苦手なK5とタケちゃん。
その二人がランナーでは、盗塁はないと誰もが疑いませんでした。
応援ママたち、冗談で「ダブルスチールなんてあるわけないよね〜。」
と、笑っていたその瞬間、
なんと・・・


K5走った!


わずかに遅れてスタートしたタケちゃん。
守備が乱れ、オールセーフ。
まさかのダブルスチール成功に、
応援ママたち、拍手しながら大爆笑♪


13も四球で歩き、満塁のチャンス。
リュウセイはサードエラーでK5生還。
勝ち越します。


ちょっと苦笑いのリュウセイ。
運も実力!エラーを誘った当たりはお見事!

さらにショウゴはタイムリーデッドボール。


またも押し出し、3点めを追加。


テッタの当たりは痛烈なショートライナー。
痛烈すぎて、飛び出した13、3塁に戻れずアウトに。


4回裏、先頭バッターにセンター前ヒットを打たれるダイスケ1号。
続くバッターをレフトフライと三振で2アウトを取るも、
7番にレフトを大きく超える2ベースヒットを打たれ、
1点を返されます。


5回表、三者凡退に終わるサンボ打線。


5回裏、ピッチャーをリュウセイ、キャッチャーをタケちゃんに交代します。
なかなかの立ち上がりのリュウセイ。
得点を許しません。


ピッチャーフライは風にあおられ、ちょっとヒヤリ。


6回表、またまた三者凡退のサンボ。
追加点、取らせてもらえません。


6回裏、初球をいきなりレフト前へ運ばれますが、
セカンドフライの後、2塁牽制が決まり、
ランナーアウトに。


コウスケナイス!


7回表、2アウトからダイスケ1号、ヒデが連続四球で出塁します。
ダイスケ1号、2盗、3盗続けて決めます。


ヒデも2盗を決め、追加点のチャンス。


しかし、コウスケセカンドゴロに倒れ、サンボの攻撃を終了します。


7回裏、最終回、ピッチャーをショウゴに、キャッチャーをテッタに交代します。
ショウゴ、抜群の立ち上がりを見せます。

先頭バッターを三振とすると、
続けてピッチャーゴロに打ち取りゲームセット。


サンボでの最後の試合、3-1で勝利しました。




終戦、キャプテンリンタローとカナモ、そしてダイスケ2号を欠き、
ちょっと寂しい終わりではあったけれど、
最後まで楽しい試合ができ、
瑞穂Jボーイズのみなさんにも感謝です。


もう二度とこのメンバーで野球をすることはないけれど、
一人一人道を選び、これから先も頑張ります。
野球を続ける子、違う目標を見つけた子、
違う場所ではあるけれど、
みんなが頑張ってると思うと、自分も頑張れる。
励みになります。
それぞれの道で、夢を掴むことを信じています。


子どもたちは、明日卒団します。