イーモバイルin東海道新幹線2

もう数日前だけど、東京から大阪に戻るときには速度測定サイトではなく、GYAOの視聴を試してみた。東京駅に停車している状態では問題なし。列車が動き出した後、東京から新横浜までの間も問題なく視聴できた。新横浜を過ぎて最初のトンネルに入ったところで途切れて、そこから先は名古屋駅到着のアナウンスを聞くまでまでつながらなかった。それ以降は試していない。バッファリングの効果もあるのだろうが、動画視聴に関しては基地局のハンドオーバーに関して実用的なレベルだと思う。

大阪の喫茶店はレベルが高い

今いる鶴が丘の「ジャバ」は、ランチのセットが千円と、ちょっと高め。でも「千円でいいの?」と思うような創作料理や楽しい盛り付けの料理が出てくる。コーヒーもとてもおいしい。東京なら2千円でも通用する内容だと思う。
この間東京から来た人を、私が時々利用する昭和町の喫茶店に連れて行った時に420円のサラダ付きモーニングセットを頼んだら、「この内容だと東京なら600円以上取られる」と言われた。
大阪は喫茶店の数が日本一で、それだけ激しい競争の結果なのかもしれない。ちなみに「ジャバ」のそばには別の喫茶店があり、ここの食事はオーソドックスなメニュー&盛り付けなのだけど、やはりとてもおいしい。

長居公園メインスタジアム前

屋外ベンチに腰掛けて測定。
最初にD01NEをノートPCにセットして認証しようとしたら圏外だと言われた。手動リトライして認証成功。速度的には600Kbps〜2Mbpsの間で、一瞬圏外になったりもしてちょっと不安定な印象。でも、ウェブアクセスに関する限り何の問題もない。

ほとんどテレビ放送を受信している感覚

30分以上公園のベンチに腰掛けてずっとTypeTGyaOを視ている。この場所では数分に1回程度の割合で絵や音が一瞬途切れるけど、特に気にならない。電波を使って画像を受けているということを思うとテレビ放送を受信しているのと一瞬勘違いしてしまうほど安定している。あいかわらずテレビ塔よりのブロードキャストをメインと考えているテレビ局のビジネスモデルは、これからはかなり危いのではないかと実感する。

長居駅前の珈琲館

通り側から5mくらい離れた席。
1.3〜2.0Mbps。接続は安定している。ためしに立てていたアンテナをたたんでみたら、1.9〜2.4Mbpsと、かえって速くなった。ある程度以上の信号の強さであればアンテナの状態はあまり関係ないのかもしれない。TypeTの場合、アンテナは左手の小指の位置にあってすぐぶつかってまうので、アンテナを折りたたんでも平気な場所であれば折りたたんでおいたほうが(アンテナ部を壊すリスクが減って)良さそう。