90年代の荒れは


ジャズギター弾いちょるりょうけいに
日記が抽象的であるとの指摘を受け、そうだなーそうやなーと思い込み、
中傷的か具体的かに迷った挙句、具体的にしてみる。ことにした、今日。


 

うどん屋(?)です。場所は黒川?だったか。川崎フロンターレ(だったか?)の練習グラウンドの向いにある。
山の上なので、立地はマイナーでござる。色々突っ込みどころがあるお店なので一見の価値はありますよ


噂の壱発ラーメン。とろろには賛否両論あるのではなかろか。



何故かデスクトップに貼り付いていたので意味もなくUP。
去年か今年?の440?ですよね。みんなに申し訳ない感じでした。


ある種の青春を送ってきた90年代は何かと傑作の宝庫であった気がしていて、
今はメディアが多様化していて過去の映像やら音楽やらをパソコン一つで気軽に掻い摘めるものの
それをリアルタイムで経験できた価値は非常に大きい気がする。
そしてリアルタイムとは極めて受身の姿勢なので、欲する物以外の不必要なものにも見舞われたりして。
たとえばCMなんかはもっぱらそれなんだけど、過去のそれもまたええやんと今では思うのである。


40時間労働と昼飯23時eatingは正攻法としては僕の中で金字塔である。との近況。

具体的かしら。