愛媛スリランカ農業交流事業

愛媛県国際交流センターでは、1月21日(土)に国際協力フォーラムを開催します。

− つながろう世界と!国際協力への一歩! −
愛媛・スリランカ農業交流事業を通して、世界とつながる愛媛

財)愛媛県国際交流協会では、平成18年度(2006年)から、スリランカをパートナーとして、柑橘栽培を通した国際協力事業を実施しています。
愛媛・スリランカ農業交流事業
    平成18年度〜平成19年度 : 温州みかん等栽培技術研修事業
    平成20年度〜平成21年度 : 農家所得向上に向けた経営基盤整備事業
    平成22年度〜平成23年度 : 愛媛農業担い手育成事業
上記のようなプログラム展開で事業を継続実施し,今年度で六年目になります。平成19年度に愛媛からスリランカに搬送した苗は、スリランカと愛媛の専門家の手によって順調に成長を遂げ、果実を結ぶところまできました。

今回のフォーラムでは、事業報告と共に、スリランカ研究員に技術指導していただいた愛媛県研究員や現地視察に参加した農業後継者たちを交え、地域資源を生かした国際協力のあり方を参加者の皆さんと探っていきたいと思います。

日 時 : 平成24年1月21日(土)
場 所 : 愛媛県国際交流センター2階 第一研修室
参加費 : 無料
申込方法: 電話、ファックスまたはメールにでお申し込み下さい。
      〒790-0844 松山市道後一万1-1 (担当:一色)
      ☎:089-917-5678/FAX:089-917-5670/✉isshiki@epic.or.jp