悪魔 ときどき天使

昨晩 「善き人のためのソナタ」 をDVDで鑑賞 人の心は悪魔ときどき天使
プロットがあまりに最後きれいに落ちて これまでの流れがつらつらーと頭を一巡したので
最後の台詞で体温が2度ほど上昇 こんな状況がつい20年ちょっと前まで現実であったことに
先日DVDで鑑賞した「太陽」と共に眩暈を覚える 色々問題は山積みながらも 現状大変に恵まれた時代に住んでいると思う
恵まれた時代であることは こと芸術に関しては 燃えるたぎるものがないこともさながら 
ならば燃えたぎるものがないことに燃えたぎるもよし 江戸爛熟期のように栄えるもよし
今は暴力について論文を書きたくなるぐらい多くの名著を読みまくって思索に耽りたいなあと思う 
秋ですな


秋 父の田舎より送られてきた大量の栗を用いて 今晩は栗三昧と思っていたが 昨日肉がめっぽう安いロヂャース
たまたま足を運んでしまったため急遽 すき焼きとなった そのため御飯は栗御飯で 余った栗はデザートに使おうと思う
栗関係のデザートは大変美味しいし また 季節感に溢れているので 今から作るのが楽しみである
栗の鬼皮と渋皮を簡単にむくためにさらに昨日待望の圧力鍋を同じくロヂャースで激安購入する 
4.5リットル ステンレスで3450円は格安だよね これは
今夜はJUGONZのたくまんじゅうがエフェクター持ってやってくる


金曜日夜 JUGONZの聖剣奪回ツアーファイナルを観に行く ANIMA どうしてもミロを見てしまう 盛ったネコの春の夜鳴き声を出し続け
相変わらずイキ顔で叩くミロ どんどん コーラスが素晴らしくなっている あの音楽性にミロがいるから惹かれる
新譜はジュンペイがマスタリングしている シーラカンスは音源で聴いてもやはり素晴らしい曲 みんなもゲットして聴いたらいいと思う
ハイスイノナサ 初見 ボーカルのガールの声はひたすら心地よい 全体にユーモアもしくはセクシーさもしくは人間臭さを
感じられないのがトキロックの好みとは違うが 格好いいと思う
東京FreestyleCLUB 初見 オープニング映像とワニいねぇよ 爆笑して 大変愉快な気分になる やっぱり自分たちの楽しいことを
追求している感じには惹かれるなあ こちらも もっともっとふざけたいなあ 頭の配線全部切りたいなあ と思う
でも そしたら恐らく ただの痴女になるけどね 愉快ではないかもなあ
ボーカルの子の顔が古谷実の漫画に出てきた気がするのと その昔 トキロックが強姦されかけた男友達にそっくりであったので
そのことばかりが気になる あいつ元気にしているかなあ 
JUGONZ 久々に観た 今日はJUGONZを観に来た 問題児 石井工事のベースが存外素晴らしいことに気がつく 
チバソウタギターを弾く姿 確かに軍神ぽいなと たくまんじゅうのネーミングセンスに脱帽する
じゅんくん メガネとったらただのイケメンである 話したらオカシイけどなあ 渾身のドラミングでした
たくまんじゅう 声と顔がかわいらしい この日はだいぶ前に観たときよりも男前ボーカルであったな 
JUGONZ意外とトリッキーな感じで二回見たけど曲が全然覚えられない でも歌詞のイメージは頭に残った 赤は止まれで青は行け
JUGONZは人間が好きなのでまた観たいなと思う


この日の前日のギガ御飯 麻婆豆腐はいつ食べてもおいしいなあ


今朝のブランチです ジャーマンオムレツとトースト



では今日の遅めの昼ごはんを食べにジュンペイの家に行ってきます 自慢のカレーだそうです