msfukuiの日記

おおまさのみみはそらのみみ。

新しいパソコンが届いた!

会社で注文していたパソコンが届いた。
周りの皆さんが Mac の中、あえて Windows 機にしてもらった。

NEC PC-LZ750JS LaVie Z

NEC PC-LZ750JS LaVie Z

Ultrabook だって。薄いしめちゃめちゃ軽い!
こんな高級機を使えるとは思ってなかったので純粋にうれしい。
ますますお仕事がんばってお返ししなければ...。

でもまずはソフトケースと HDMI ケーブルを買ってこようと思います。

走ってきたよ!

のしのしと駒沢オリンピック公園で 3km ほど走って、その後は徒歩で 3km 位を歩きました。
でもその後のご飯とお酒で全部ちゃらになりました。
(いや逆に増えてる気がする..。)

走ってて思ったのは、

  • 音楽聞きながらは、集中できるからやっぱりいいね!
  • iPhone を止めるバンド or 小銭や飲み物を入れられるポーチ欲しい。
  • 歩くだけでも楽しい!
  • きっとペースとかをちゃんと考えて機械になった気持ちで走るといいんだろうな。

せっかくなので明日からしばらく毎朝歩いてみようと思いました。

宅内無線LANの設定ができなくて困っていました。(解決済み)

早速配布された PC のセットアップをやっているのだけれどもすぐにつまずきました。
家の無線LAN環境からインターネットに接続しようとしたのだけれど、右下のアイコンを見ても、接続先のSSIDが出てこない..。


特にステルスモードにしているわけでもないのだけれど、見えないものはしょうがないので、
[コントロールパネル]-[ネットワークとインターネット]-[ネットワークと共有センター]
とたどって、「新しい接続またはネットワークのセットアップ」を選択して、「ワイヤレスネットワークに手動で接続します」から手動で接続の設定内容を入力してみる。
(どうでもいいけどメニューの名前無駄に長い..。)


ネットワーク名、セキュリティの種類、暗号化の種類、セキュリティキーを入力して、「この接続を自動的に開始します」を入れて、「次へ」を押して「閉じる」を押した。


..うーん、つながらない。
入力内容間違えたかな...と思って確認しようと思って、[ネットワークと共有センター]を再度開いてみたら..あれ?さっき入力した情報どこにも確認できるところがないよ!
これどうすんねんの?と思いながら再度新規に手動で接続の設定内容を入力して「次へ」を押してみると..。

「xxxという名前のネットワークは既に存在しています。」


うんうんそうだね。じゃあその内容変更させて!と思って下の選択肢を見てみたら..。

「既存のネットワークを使用します(U)」
...
「別の名前を選択します(C)」
...


えっと、既存のネットワークの内容を変更する選択肢はないんかい!
ひどいなー、と思ってメニューの海をさまよってみること 30 分、降参して Google さんに聞いてみること 1 時間..。
結局、回答は以下にありました。



コマンドプロンプトから netsh コマンドをたたいて圏外のプロファイルを一回削除してから、再度「ネットワークと共有センター」で正しい設定内容を作り直すといい様です..。


まあ、はまる人は利用者全体からみたら少ないのかも知れないのだけど、久々にひどい対応をみた。
これが Microsoft クオリティかー。
初心者の人で解決できるとはとても思えないなー。

2014/12/20 追記

以下に画面イメージ付きのもう少し細かい記事を書いてみました。

2014-12-20 - msfukuiの日記

はまっている人がいらっしゃればよろしければ合わせてご覧ください。