オキシトシンって何?

 脳の下垂体後葉から分泌されるホルモン(ペプチドホルモン)で、信頼する気持ちを強めるとされている。性や妊娠や出産、授乳にも関わっており、分娩時にはオキシトシンの分泌により子宮収縮を促し、お腹の赤ちゃんを産道へと導く。
オキシトシンが分泌されると、
なぜ癒しを感じるのでしょう?

 脳にあるセロトニン神経が活発に働くと、脳の状態が安定し、心に平穏をもたらします。また、自律神経を整えてくれる作用もあるため、「癒し」を感じることができるのです。

        オキシトシンの効果
 ・人への親近感、信頼感が増す
 ・ストレスが消えて、幸福感を得られる
 ・血圧の上昇を抑える
 ・心臓の機能をよくする
 ・長寿になる

オキシトシンは赤ちゃんが授乳している時の母性愛や幸福感・安堵感を母親に与えるだけでなく、人間同士が積極的で好意的な絆の環を築く促進剤であることがわかってきました。

ハタネズミの実験からオキシトシン扁桃体や即座核にも働き、警戒心を解いたり快楽を生むことがわかりました。オキシトシンによって促進される人との付き合いを永く持続させれば、友好や信頼の輪(愛のループ)が次第に強固となり、怒りや憎しみに苛まれてもこのループは崩れなくなります。

オキシトシンを体外から投与しようとせず、人との交わりや社会活動を高めることによって他人を愛することで体内や脳内のオキシトシンを能動的に増やし自分自身も健康になりたいものです。

視床下部の室房核のオキシトシンにエネ入れまくる。

潜在意識を最速で変える

セルフイメージの重要性

 セルフイメージとは、自分で自分のことを「私はこんな人」と思っている思い込みのことです。今の現実は、今まで持っていたセルフイメージによって創られています。潜在意識は選択した方向へ忠実に向かいます。本当は、自分を変えるために必要なものは、全て自分が持っているのです

 例えば痩せるためには、ダイエット方法よりセルフイメージを変える方が先です。ダイエットの方法の前に、まず「自分は健康的な体を持っていて太るはずがない」というセルフイメージを持っていなければ、一時的にやせようが、すぐに元に戻ってしまいます。すべてはセルフイメージが先なのです。

 自分を変えるために究極の方法があるとしたら、自分を変える行動を習慣化です。習慣化が自分を変える究極の方法です。自分との約束を絶対に守ることができる低い目標を習慣にするのです。潜在意識を浄化するために、ありがとうの言葉をたくさん使ったり、紙に書きだす方法があります。

潜在意識に溜まったゴミを捨てて空っぽにする方法が「ありがとう・感謝」です

「全中解体」だけなら

農業は何も変わらない
 日本の成長を阻害する「岩盤規制」の象徴ともいえる農協に、改革のメスが入った。安倍政権の規制改革の「本気度」を測る上で、重要な試金石となるだろう。

「農協改革」を巡って、政府・与党と全国農業協同組合中央会(JA全中)の間で2015年2月に合意がなされた。決着内容は、約700ある地域農協を束ねる全中のあり方の抜本的な見直しである。地域農協に対する指導・監査権の廃止、一般社団法人への移行などが合意された。

 この問題では、2014年に規制改革会議が集中的に取り組み、改革案を提示して以降、関係者を巻き込んだ大論争が続いていた。改革の意図は、地域農協の自由度を高め、経営の創意工夫や効率化を進めようというものだ。