サンファン連敗中

一つやることを決めて、その線を踏み外さないように忠実に動いたほうが勝てるゲームだとは理解しているのだけど、それだと面白くないので、気が付くと中盤にクレーンを建てたり*1してしまう。

しかし、面白い面白くないというのは、勝ってから言えよ、という話ではある。

あと、キーワードの「サンファン」で、ゲームのことが書かれている部分は「地理」キーワードにはふさわしくないことに、いまさらながら気が付いたので、分けます。(というかあの内容で「私物化」と言われなかったのが不思議。)

*1:他の建物を潰して、差額分のコストを払って上書きして建てることができる。人の手が遅いときは有効だが、使う機会はあまりない

洋画劇場

バイオハザードの映画を見てたらバイオハザードのゲーム*1がやりたくなった。単純だなオレ…。何だろう、「銃で狙って打つ」というアクションが大事なのか。

*1:セーブのときのインクリボンシステム、というかあんなんシステムでもなんでもないストレス源、が超嫌いなので普段は嫌いと公言してはばからない