磐越西線455系と磐梯熱海温泉の旅

この時期恒例の?余っている18きっぷを使っての小旅行.磐越西線で平日に1往復だけ走っている455系に乗ろうかな,ってなわけで,研究室をサボってのお出かけでした.
東北線をのんびり北上して郡山へ.12:43発の会津若松行きが455系の列車.

そういえば磐越西線って6年ぶりくらいだっけかなぁ,とか思いながら会津若松まで行き,駅のあたりを散歩.駅前のサティに行ったりとか.
帰りは磐梯熱海で途中下車しで,温泉へ.駅から歩いてすぐの「湯元元湯」.源泉は熱いのとぬるめのと冷たいのと3種類で,湯船は2つあり,熱いのを入れているのと残り2種類を入れているのと.2つの湯船を行ったり来たりすると良いらしいので,そのようにしてみましたが,こうしているといくらでも長風呂できそうな感じ.建物も何だかレトロな感じで味があり,お値段は時間によって違うのですが,200円でした.うーん,安い.この温泉は肌にいいそうですが,確かに肌がつるつるになった感じ.また来ようかな.夏場とかいいかも.
この後は郡山で夕食.石焼ビビンバと冷麺のセット.アツアツと冷たいのと交互に食べていると,何だかさっきの温泉のような気分を味わえるようなそうでもないような.そしてまた東北線で帰ってきたのでした.