Photos & MotorCycle

DMC-GM5,TG-860,GR1s,NewFM2とCB250Fでぶらぶら

優等生

たった一日使っただけの感想ですが、一言で言うならば「優等生」ってところでしょうか?

他機種での不満点はちゃんと消してるようですし、キーボードもそれなりのものがついてます。

これ一台でなんでも対応できるという感じです。

ただ、それで満足かと言われると微妙な所はありますね。

XPERIA X10 mini Proみたいに尖った所のある機種の方が個人的には魅力的だったりします。

TabやStreakがサブにあるからこその考え方かもしれませけどね。

とは言え良いマシンですのでガシガシ使う予定です。

初期の感想

サイズは手頃
重い
画面は綺麗
ストラップ付けたい
root取りたい
サクサク
筐体が熱くなる
タッチキーがちょっと小さくて誤操作多くなりそう
キーボードは良くも悪くも無い感じ
キー配列は個人的にはあまり気に入ってない
Quadrant Standard Benchは1,500ぐらい
電池の持ちは良くも悪くもなくAndroidらしい感じ

これって意味あるのか?

デジタルカメラグランプリ2011、総合金賞は「D7000」と「LUMIX DMC-GH2」に
タイトルだけ見るとそんなおかしい感じはしないけど、
各賞を見てみると・・・。
賞をばらまいてるだけで、意味があるとは思えなくなる。

特に

●デジタル一眼(ムービー一眼)

* 金賞:オリンパスPEN Lite E-PL1
* 銀賞:パナソニックLUMIX DMC-G2
* 銅賞:オリンパスE-5

●デジタル一眼(フルHDムービー一眼)

* 金賞:パナソニックLUMIX DMC-GH2
* 銀賞:ソニーα55
* 銅賞:キヤノンEOS 5D Mark II

●デジタル一眼(ミラーレス一眼)

* 金賞:ソニーNEX-5D
* 銀賞:オリンパスPEN Lite E-PL1
* 銅賞:パナソニックLUMIX DMC-G2

この辺とかどうなん?E-PL1って最高画質だと7分ぐらいしか撮れないよね?E-5ってムービー押してるの?良くわからんなぁ。
α55も5分ぐらいしか撮れないしなぁ。
全体を眺めると不要な賞だよね。

買ってしもうた・・・。

とりあえず、手近にあったNexus Oneとの比較。
表面はほぼ同じサイズ。

厚みはやっぱりDesire Zがちょっと厚い。

キーボード部分がほぼNexus Oneと同じ厚さかな。ちょっと薄いけど。

まあ、そんな感じ。
あとはタッチキーの部分が微妙に高さが減ってる感じで、Nexus Oneと比べると誤操作が多くなる感じ。出来ればハードウェアキーの方が良いんだけどな、この部分は。
Quadrant Standard Benchmarkは1,500ぐらいとかなりのハイスコア。今のところ速度面で不満はないです。