Photos & MotorCycle

DMC-GM5,TG-860,GR1s,NewFM2とCB250Fでぶらぶら

DSC-HX30V

スマートフォンとは違うものが撮れるってのを選定条件として、最終的にDSC-HX30Vを購入。
無線LAN対応とか、25-500mmとか、マクロも強いってのが、スマートフォンと違うとこかな。
あと、他にない機能でUSB充電可能というのもポイントが高い。
画質は・・・。な面はあるけど、画質重視な状況ではD5100やフィルムカメラを使う趣味の場面なので、まあいいかなと。

まあ、等倍で見ると見事な塗り絵ですね。

出来れば1000万画素付近で作って欲しいですね。1/2.3で1800万画素って無理があるよなぁ。

春日のケーズデンキで

L-01DがMNP一括で7,800円
Galaxy S2 LTEが17,800円だった。
すごく迷ったけど、docomoの店員が忙しそうだったので、MNPしなかったけど、さあどうしよう。
エリアが若干狭いってのを除くとSoftbankが酷いってのを、福岡に住んでいるとあまり感じないんだけど、東京転勤になるとどうなんだろう?
3/31まで色々と安売りって状況なので、早めに決断したほうが良いのだろうけど、悩むなぁ。
Xi SIMを手に入れるためにL-01DあたりにMNPかなぁ。

久しぶりのFDDM系の集まりで

8人中、自分を除く7人がBlackBerry持ちという状況。
自分も、9000→9700→9800→9780と買ってきた人間なんで決してBlackBerryが嫌いなわけではない。
というか、余裕があれば欲しいとも思う。
でも、日常を振り返ってみると
Xperia Proで文字入力する事って、平均的な平日を考えると
・Forsquareにチェックインする際にコメントを少々(3回/日)
Twitterでつぶやく(3回/日)
Gmailメールを送信(1回/日)
・朝一のブログを書く(1回/日)
って程度。しかも全てソフトウェアキーボードでフリック入力
じゃあ、ハードウェアキーボードはいるのか?って言われると、週に1度ぐらいの電車移動時に、ちょっと長めのブログ記事を書くのであると便利という感じ。
そんな感じなのでスライドキーボードで十分なのかなぁと・・・。