愛・地球博

会社の旅行で行ってきました。
昨日はあいにくの雨で天気が悪かったのが悔やまれます。
予定は13時から18時でそれほど余裕はありませんでしたので、
早々と企業館は諦めて、外国館の方を回ってきました。


最初は
・ベルギー館

入り口で何か民族品の実演中。
中は絵画の映像がメインの構成になっていて、最後に180°以上広がる
結構迫力ある映像が見られます。
私はマグリットの絵が好きな事もあって、中々良かったと思います。
絵の人物が動いたりと趣向がありましたが、子供には不評だった・・・


リトアニア

館内はぐるぐる巻きのオブジェに淡々と映像を流していました。
内容的には大した事ありませんでしたが、スタッフの対応や雰囲気は
すばらしかったです。
館内はフカフカの椅子が一杯あって、休憩スペースのようになっています。
あ、ビール美味しかったです。ガーリックが効いたつまみとあわせて
二杯も飲んでしまいました。



・ロシア館

ここでは、マンモスとか宇宙船とかいろいろ見れます。ほんとに色々。
展示内容は充実しているのでお勧めです。土産は今一。


アイルランド
建物に愛欄土とでかでかと書かれていますが、意味不明。
遺跡の柱見たいのがおいてありました。あまり興味わかず。


ポーランド

見たかったのですが、イベントの為早期終了に。
ショップだけ入って写真をパチリ。


ウクライナ

軽快な感じ。あまり見てなかったり。。


最後にルーマニア館で食事を取って帰宅。



万博ですが、前から言われていた通り、ベビーカーには
優しくないです。それ以前に車椅子にもあまり優しくないような。
今回西ゲートから入ったのですが、いきなりエスカレーター、エレベーターを
使わなければ進めません。エレベーターを行列がすごくて非常に時間が掛かりますし。
その他、ゲートのトイレ男性用ですら2コしかないのですごい行列。
少しは考えて設置して欲しいものです。
会場内に入れば男性はマシですが、女性は人気館に入るのと同じくらいトイレに
並びますのでご注意を。


あと気がついたら受付の方の写真一杯取っていましたが、
一緒に写真とったりすると色々もらえます(笑
コインとかバッジとかお菓子etc・・
お試しあれ。



今回はグローバルコモン4しかいけませんので次回も行くつもりです。
今度は晴れの時に。