絶望した!自分の面接の下手さに絶望した!


と、相変わらず絶望している今日この頃ですが《さよなら絶望先生好きに20の質問》というのがあるらしく、s3kさんよりご指名をいただいたので、答えさせていただこうかと思いますよ。

絶望先生しらない人は華麗にスルーして下さい(笑)ちなみに、単行本二巻までの範疇で答えさせていただきます(雑誌のほうは見てないので)ではでは。


1.まずはあなたのHN、年齢・性別などできる範囲で自己紹介を。

HN 七瀬 
何の益体もない野郎です。生きることは妥協の積み重ね、が昨今の座右の銘



2.「さよなら絶望先生」を初めて読んだときの第一印象は?

かってに改造終わったんじゃなかったっけ(笑)でもあの頃と比べると、少し濃さは落ちたかな?(全部見たわけではないんですが)


3.「さよなら絶望先生」を知ったきっかけは何ですか?

風の噂で・・・こんなんばっかりだなオイ。


4.今までの話で一番面白かったネタは何ですか?

18話にて。しゅうさく(わかるなよ)


5.一番好きなキャラとその理由。

小森霧かなぁ・・・不下校少女というのが何か新鮮で。


6.登場人物に何か一言どうぞ。

糸色先生へ。かわいそうなぞうを軽い気持で読むと、本気で死にたくなりますよ?


7.作中で印象に残ったセリフがあればどうぞ。

「だから虎に食べられても大丈夫!私、来世で神だから!」

まじポジティブ。

絶望した!海外組に絶望した!もうおしまいだ、五ヶ国語でなじられる!」

五ヶ国語の部分で吹いた。

「わたしの筆もにぎりなさい」

ウホッ。


8.今後こんな風に話が展開すれば良いのにな、というあなたの妄想をどうぞ。

今のままでいいです。立場が危うくならないなら、もう少しダークなネタを。


9.マガジン買って読んでますか?単行本は?

ネギまスクラン?そんな漫画知りません。というかマガジンに限らず雑誌は殆ど買いません。そこまでブルジョワジーじゃありませんので。欲しい奴はだいたい単行本で済ませます。絶望先生も例に漏れません。


10.絶望先生ってアニメ化できると思いますか?

これが公共の電波に流れるのはまずいだろう(笑)というか、やってもおもしろくないでしょうが。


11.普段ネガティブですか?ポジティブですか?

果てしなくネガティブで。周りも巻き込む悪質なタイプです。これからも、絶望先生が裸足で逃げ出すくらいのネガティブ志向でいこうと思います。友人の皆さんいつもごめんなさい。


12.性格はきっちりしてる方ですか?

アロマキャンドルをもらったのに、迂闊に火を点けられない(冗談抜きで火事になる)ほどに汚いマイルームを見れば、如何なる性格かは一目瞭然。


13.死にたがりですか?

こんな生活もういやだ、が最近の口癖です。


14.最近絶望した出来事をどうぞ。

遙か↑でも書きましたが、模擬面接でのボロクソっぷりに絶望しました。嘘がつけないんですよ、嘘が。適当にでっちあげようとすると口が動かなくなるんです。どうやら私は、自分の思っている以上に正直者なようです(これにもある意味絶望)

あとはアナクロニズム丸出しの校則なウチの学校に何度目かの絶望。あと一週間も行く日ないのに、妙な髪形にさせるんじゃねぇ!卒業から金輪際、この学校とは関わりたくありません。


15.絶望先生関連の個人的な活動などやってらっしゃいましたら宣伝をどうぞ。

おもしろいと周りに吹聴しております。


16.いつから久米田先生のファンですか?

かってに改造を友達の家で読んだ時から、かな?ファンというほどではないかもしれないけど、ノリはかなり好きです。


17.久米田先生の作品で他に読んだことがあるものを全部あげてください。

かってに改造しか、そういえばないかも。というか、あんまり漫画って読まないんですよね。


18.久米田先生以外で好きなマンガ家及び作品など。

作品をあげるとキリがなさそうなので、漫画家だけで。敬称略でいかせてもらいます。

小島あきら  藤原ここあ  依澄れい  犬威赤彦  藤野もやむ  山中あきら

って所ですか。でも、あまり作品は見れてなかったり(特に最近の)あと少しずれますが、中央東口さんなんかも大好きです。氏の描く絵からは、燃える魂を感じます。


19.久米田先生のよく使う擬音でお気に入りなものを。

めるめる めるめる

キャラの方は勘弁ですが。皆さん、荒しはやめましょう。


20.最後に久米田先生へ労いの言葉をかけてあげて下さい。(笑)

立場を危うくするギリギリのラインを維持しつつ、頑張ってください。


あ、あとs3kさんとは同年代のようで。お互い、色んなことに絶望しながら、先の難所を乗り越えていきましょう。

あろあろ

とまぁ↑で激しくネガティブなことを吐いておる私ですが、今日はアロマキャンドルなんかをいただいてしまったり。嬉しい限りです。こういう幸せがあるから、人間って生きていけるもんなんですよ。オーバーに聴こえるかもしれませんが、私にとっては真実です。


さて早速その効果を堪能・・・といきたいところなんですが、↑にも書いたとおり冗談抜きで部屋がカオスなので、まで片づけから着手していきたいと思います。まぁ、先に何かいいものが待っていると判っているなら、途方の無い片付けも楽しいものです。


たき火に投げ込んだネズミ、駆け戻って家全焼 米国

窮鼠猫を噛むと言うか。ちょっと違うけど。残酷なことをしちゃ駄目ですよ。


<ES細胞研究疑惑>04年論文で黄教授、すり替えを示唆

何処まで往生際が悪いんだ、あんたって人は!