~ 菜 乃 庵 ~

ユルイ生活blog.目指せオトナのsimple life.

えらいこっちゃ!

今日はクロスのカビ取り掃除奮闘記です。過去にも一回やってますが→【クロスのカビ - 〜 菜 乃 庵 〜】今回は被害が大きい。懲りない奴め。

寝室にしている北東の部屋の天井が、えらいことになってました!!!

寝室は本当に寝るだけの部屋なので、掃除する時以外は電気をつけることもなくて、天井なんて気にして見たことがなかった。

北東のせいか結露がすごくて、朝起きて窓あけて、一日中あけっぱなしで換気しているんだけど、去年クロスに小さいカビを見つけたので、今年は窓下枠にバスタオルを敷き詰めた。

これで流れる水滴を受けるのと、寒気を防ぐつもりでいた。結果、窓枠にカビはなかったし、結露による被害(窓下の水浸し)もなかったので、安心してたのよねぇ。

カビ対策のために除湿器も買った【除湿機 - 〜 菜 乃 庵 〜】のに、一度も使ったことがない。冬場はそれでなくても空気が乾燥しているというのに、寝室を乾燥させるなんてお肌に悪いわーなんて(笑)


以下、ちょっと汚いカビの写真があるので、要注意!


カビが生えてしまったのは2ヶ所。窓のある壁側の天井。


 


遠目で見たら大したことなさそうですが、アップで見ると…


 


ひぇーーーー;;;;;


もう少しアップにしたい気もしましたが、これ以上は耐えられないので控えます(苦笑)

付随して延長線上にもずーっと天井と壁の境目にカビが…


]


で、まぁ例によって前回と同じく、カビとり剤をティッシュに浸して壁パック!但し、これが出来るのは白いクロス壁に限ります。


 


カビは浮いているように見えるのでこすり取りたくなりますが、乾いた状態だと胞子が飛ぶのでこすらないほうがいいです。もう勢いよくベタと上から浸してしまいます。一時間ほど放置。黒カビの色素が抜けると茶色くなります。


遠目ではこんな感じ(一番上の写真左側のカビ)。だいぶ薄くなりました。



でも近くで見ると、泣きたくなります…;;;



が、泣いてはいられないので、今度は古歯ブラシにカビとり剤をつけてゴシゴシこすり洗いします。飛沫に注意!


その後、固く絞った布で洗剤成分をふき取ります。漂白剤が残ると赤いカビになっちゃいますから、丁寧に何度も拭くこと。念のため、再び乾いた布でよく拭いて、ドライヤーで完全に乾かして終了。


こっちの角(一番上の写真右側のカビ)もこの通り。


 


あーサッパリした。角っこのカビが頑固だったので、そこだけもう一度、漂白剤つけてティッシュで押さえてますが。

一番上の写真左側とその延長線も。


 

無事に綺麗になりました。よかった〜。

エタノール液を吹き付けておくとカビ防止になるようですが、カビが生えるのはこの時期だけなので、やっぱり結露をどうにかするのが一番だろうなぁ。