Hole In The Wall

カリフォルニア州サンノゼ在のソフトウェアエンジニア。

「欧米人」って一体。。。

[ゴーログ]日本人と欧米人の違いはどこにある?!
そもそも違い云々を議論する前に、「欧米人」とは何かを定義する必要があるのでは?何となく語幹からしてよく漫画に出てくる金髪碧眼、顔の横に出ている吹き出しに”コンニチワ!”と書いてあるような人種の事を指しているようにも思えますが、これはあまりにも十把一絡げな抽象化です。アングロサクソン、ラテン、スラブ、北欧系、、、人種だけでもいろいろあるのに、それと国・文化・宗教のマトリックスを考えたらどうやっても一つにまとめることは不可能なはずです。
まとめられるんだったら私の仕事は苦労しないかも(笑)。

del.icio.us進化中。

以前にここでUIがショボい事を書きましたが、AJAXをつかって使い勝手がよくなりました。特にブックマーク時にタグをGoogle Suggestばりに引っ張ってきてくれるのが偉い。これ欲しかったんです。自分でタグ付けしておきながら、ブックマーク時に"podcast"か"podcasting"かどっちだったかなぁとかいつも悩んでいたんで。。。あげく両方のタグが存在したり(笑)。
ところでdel.icio.usに登録するブックマークは全て丸見えなんで、会社の機密情報を含んだページが登録できなくて歯がゆい思いをしていたら、同じ事を考えていた人が社内にいた様子。de.lirio.us(うーん、なんて発音するんだろう)というdel.icio.usオープンソースクローンを使って社内に同機能のサイトを構築してくれました。これはありがたい!
まだまだうちの会社も捨てたもんじゃないな。

WWDCキーノート解説 by Adam Curry。

月曜日はアップル主催のWWDC 2005初日、Steve Jobsキーノートスピーチの日。この中でSteve Jobspodcastingについて触れている箇所がある。昨日のAdam CurryのDaily Source Codeでこの箇所についてのAdamなりの解釈を聞くことが出来る。これは非常に興味深い。
スピーチ中にAdamのpodcastが紹介されて、Adamは非常に光栄だったようだが、内容については少々hang-upがあるようだった。というのもAdam自身は(もちろん発案者なので当たり前だが)podcastingというテクノロジ自体に惚れ込んで、それをメインストリームにするのが最重要課題であるんだが、Steve Jobsにとってみれば、iTunes、ひいてはipodを一つでも多く売るための手段にすぎない。なので"アマチュア”・”プロ”という明確な線を引き、お金をにおわせることでデベロッパーの注目を引くのが最重要課題である。Adamはどうもそこが気に入らないらしい。ただApple&Steve Jobs自体については尊敬しているようで、ジレンマに陥っているようだった。
ところでpodcastingについてSteve Jobsがそのなんたるかを説明するために2つ例えを出したんだが、

  • TiVo for Radio
  • Wayne's World for Radio

どちらも的を射ている例えであるが、2つ目は笑った。まさにその通り。