女性ライダーによるチェルノブイリ「死の町」写真日記サイト

naoya_7082004-04-20

チェルノブイリ原発の廃墟をオートバイで旅するウクライナ人女性の写真日記サイト

 サイトの作成者はエレナと名乗る女性。ウクライナキエフ近郊にあるチェルノブイリ原子力発電所は、1986年に爆発事故を起こし、330万人が被ばく。周辺は現在も居住禁止となっている。エレナの父親は当時、核物理学者として同原発で働いており、エレナと母親を電車に乗せて避難させたという。

 事故から18年経った現在、ゴーストタウンと化したチェルノブイリ周辺地域を、エレナはカワサキモータース製大型バイク『ニンジャ』に乗り、カメラとガイガーカウンターを携帯して旅している。サイトには、閉鎖された発電所無人の集合住宅が並ぶ街の風景や、廃屋に残る焼けただれた家具や人形などの写真とともに、エッセイ風の旅行記がつづられている。

GHOST TOWN:http://www.angelfire.com/extreme4/kiddofspeed/index.html
WIRED NEWSより抜粋

一連の写真をみていると、核戦争後の近未来映画そのままの、すっかりゴーストタウン化したチェルノブイリの不気味さが伝わってくる。
原爆では一度にたくさんの人が死んだが、原発事故では、一つの都市が今だ死んだままになっている。

幼稚園

明日(たぶん)からの横浜ドック入りに備えて、姫の幼稚園に行ってきた。 新学期になってから一度も行ってなかったので園長とも話がしたかったのだが、こちらがアポなしで行った為、細かい話が出来ぬまま帰って来てしまった。
今期から送迎のバスルートを変更してもらえたので、楽になってはいるのだが、突然休んだりするときの連絡など、色々決めてきた。 今回横浜に姫も連れて行こうと思っていたのだが、いま友達を作っている大切な時期なので連休も近いしなるべく通園したほうが良いということなので、寂しいが留守番を頼むことにした。 そもそも姫を残していかないと、両親は何のために入間にいるんだ?ってことです。  
≪御主人様≫は連れて行くぞー。 キャリーどこにしまったんだっけかなー