なるしすのブログ

地方の弁護士の日常を,あれこれと書くつもりのブログです。

 涼しい

 朝方はかなり涼しくなりましたね。布団から抜けだすのが難しい季節になりました。
 ダイエーの迷走は今度こそ収束するのでしょうか。現社長サイドが経営権の保持に汲々とした結果だというようにいわれていますが、ダイエー側だけが悪者扱いされている報道もちょっと納得できないところがあります。銀行や産業再生機構の恫喝ぶりも大人げないと思いますし。
 いずれにしても、ダイエーが魅力あるスーパーに生まれ変わってくれるのなら、消費者としては大喜びですけどね。
(追記)
 嫁さんとダイエーの話をしていたら、どうも高木社長に好感触みたい。意外と女性人気が高いのか?

 体重増加傾向

 このところ、潰瘍の薬を飲んでいて体調が良くなったせいか、体重が増加し、昨年の入院前のレベルまで回復。これってよくないことなんだと思う。
 というわけで、買ったまま飲んでいなかった「黒酢とトマト」をゴクッ 旦(ー ̄ )三(  ̄3);.;.マズ-!!。(←よくわからん絵文字だがコピペ)。

internet disk (ジャストシステム)

 いわゆるオンラインストレージサービスです。
 職場だけでなく、自宅や出先でも仕事をしたい(というか、仕事に追いまくられている)小職のような立場のひとには、ぴったりのサービスであると実感しています。
 これまでは、やりかけのデータを持ち歩く必要があるときには、USBメモリに入れていました。これだと、ファイルのコピーの作業を自分でやらなければならないのはもちろんのこと、USBメモリそのものを置き忘れることがあったり、また、USBポートに抜き差しするのも意外と面倒だったりして、ちょっと不便でした。
 ところが、上記サービスを使い、オンライン上のフォルダにやりかけの仕事に関するファイルを入れておくと、ネットにつながる環境さえあれば、どこでも仕事の続きができるというわけです。また、このサービスのいいところは、yahoo!のブリーフケースなどと違い、自分でファイルのアップロードやダウンロードをしなくても、PC上のフォルダとの同期を簡単にとれるようになっているのです。ですから、普段の作業はPCの作業フォルダに作りかけのファイルを置いておき、適当なタイミング(たとえば新たにPCを立ち上げるときや終了するとき、ちょっと休憩するときなど)に、この作業フォルダとオンライン上のフォルダをワンクリックで同期できるのです。いったん同期してしまえば、続きの作業はどこでもできるというわけです。ここまでのサービスであれば、一太郎の旧版を持っている人なら、無料で使うことができます。
 あまりにも便利なため、このたび、有料コース(月額300円)に加入しました。有料会員だと、「オートシンクロ」機能が使え、定期的に(デフォルトでは2時間おき)にシンクロをさせることができます。これで、うっかり同期を忘れて外出してきたという場合でも、PCの電源がついている限りは、自動的にシンクロしてくれるので助かります。

限りなく贅沢に最強のiPAQが帰ってきた! 「HP iPAQ hx4700 Pocket PC」レビュー

http://computers.livedoor.com/series_detail?id=2972
  すでに各方面で大反響のこのレビュー記事。
 ご多分にもれず、小職も、物欲全開になりました。
 とくに( ・∀・)イイ!と思ったのは、次の箇所かな〜。

本体左側面は、上部にボイスレコーダーボタンがあり、中央には、専用液晶カバー用の取り付け部がある。専用カバーは樹脂製でシースルーなので、装着したままでも画面の閲覧ができる。

 側面横開きカバー方式というのは、TungstenCも同じ。T|Cの場合、このカバーをぺろっとめくって、背面にぴったりくっつけて使うのがオレ流なんですが、hx4700の場合はどの程度の固さなんでしょ。
 そのほか、やはり液晶が綺麗みたいで、

hx4700」は全域に渡って安定した発色をしている。

とか、

4インチVGA液晶の大画面と、PXA270/624MHzの高速なプロセッサにより、快適なビューワとしても、入力機としても利用できる。
また、その高速性は動画ビュワーとして過去のPocket PC機とは、別次元ともいえるクオリティをユーザーに提供しているのだ。

 との記述に萌え。
 でも、VGAでCF+SDマシンといえば、リナザウ(C860)でも同じなんですよね。シャープが1年先を行っていたということか。それともhx4700などに浮気せず、手持ちのリナザウを復活させるべきなんでしょうか。リナザウ無線LAN内蔵でないのが痛いです。PHS無線LANの2枚のカードを持ち歩くのはちょっとおマヌケ。

 散髪

 仕事の帰りに行ってきました。最近はデフレが進んでいて、今日行ったところは、1400円でした。
 散髪は休みの日に行く人が多いだろうけど、その分、待ち時間も多くて、休みを半日損した気になるんですよ。社会人になってからは、ほとんど仕事を早めにきり上げて、夕方に行くようにしています。
 σ(^^)の場合、髪を切る前と切ったあとのギャップが大きいらしく(天然パーマなんですよ)、切った次の日は周囲からオドロキの視線で見られるのが苦痛です。まめに床屋に通えばいいんでしょうけどね・・。