なるしすのブログ

地方の弁護士の日常を,あれこれと書くつもりのブログです。

無事、帰宅

 先ほど、無事に帰宅しました。今回は、空港への往復をヨメさんが運転する車でやりましたので、たいへん楽でした(^^;)。空港の駐車場に停めっぱなしにしても、駐車場代が往復のリムジンバス代より安いというのは、運賃設定が間違っているような気がします。
 それにしても、ついさっきまで北海道で広さを満喫していたはずなのに、もう日常に巻き込まれているこの社会ってどうなんでしょうか。たまっていた郵便物や新聞を読んだり、メールや留守番電話をチェックしていたら、いきなり日常モードです。それに、事務所から自宅に何度も電話がかかっているのはどういうわけでしょうか。ケータイは常に持ち歩いていたけど、こっちには着信はなかったし。用事があるならケータイやケータイメールにしてくれればいいんですが。ま、それほど急ぎの用事ではないと信じたい(明日が怖いが)。
 旅行記(というほどのものではないですが)は、ぼちぼちアップしていきますね。今回は、天候に泣いた3日間でした。いやー北海道は最高ですね。

(追記)札幌→帰郷

 札幌は昨年、めぼしい観光地を一通り見て回りました。藻岩山とか、羊ケ丘とかチョコレートファクトリーとか。かといって、駅前でお買い物というのでは、せっかく北海道に来た意味がありません。ということで、地元の人しかいかないと思われる、「モエレ沼公園」に行ってみました。
http://www.sapporo-park.or.jp/moere/
http://www.dosanko.co.jp/eyeswalk/moere/
 行き方には苦労しました。何も考えず、とりあえず地下鉄南北線に乗り「北34条」駅へ。その後、中沼小学校通行きのバスに乗り、モエレ公園西口で下車。徒歩で公園入りしました。けっこう歩きました。

 この公園の名物は、イサム・ノグチが設計した「ガラスのピラミッド(写真)」や「モエレ山」。広大な公園ですので、車でやってきて入り口でレンタサイクルを借りるのが流行のようです。
 帰りは運良くやってきたタクシーに乗車して一気に札幌駅まで(料金約2800円)。想像以上に楽しいところでした。
 札幌駅からは遅い駅弁を食べつつ、新千歳空港へ移動。ひとっとびして帰ってきました。慌ただしい旅でしたが、北の大地(←ムネヲ新党じゃないですよ)の空気を吸って、すっかり気分よくなりました。