かわいい冷蔵庫。

今日のごはん。

興行後にかいちょー♀・ワカサさん♀・mamixさん♀と台湾料理
ここの大根もちは激ウマですが、写真は餃子。
長芋と牛肉と大蒜の芽炒めも美味しかった〜。


トマトを箱買いしたせいで、冷蔵庫にトマトがびっしりです。
ちょっとかわいかったので写真に撮ってみた。
 か、かわいい〜★
でもこれ、どうやって消費しよう…とりあえず最近は暑いので生でパクパク食べてます。


夜勤明けにリハビリ。
昨日痛くした首をおもに見てもらう。
仰向けになって401くん似さん♂(あだ名)に頭の後ろと首の右側面を揉んでもらうこと10数分。アラ不思議!随分痛みが軽くなりました。
わたしは捻挫みたいな感じかと思ってたんだけど、色々触ってもらうと、首の骨のとこが軽くずれていたみたい。コキッてやってもらった。
こんな軽量級女子どうしのスパーでもきれいにもらうと負担がかかるのに、男子どうしのガチスパとかって思った以上に危ないのかもしれないですね。
試合前でガチスパーをする人(特に大きい階級さん)は気をつけてくださいね。
あと、腰とお尻のほうは随分よくなったと褒められました♪
オフシーズン中の筋トレと、最近左ばっか蹴ってたのがよかったにちがいない。

早千予強えええ!

MAキック興行。結果はバウレビぽちっとな

  • ヘビー級のトーナメントがあったんだけど、皆ヘビーなのに引き締まった体でとってもよかった。なんでもこのヘビー級、85キロ以下なんですって。日本人にはこのくらいの階級までが限界なのかも。ヘビーだけど皆ミドルやローも蹴っていて、ちゃんキックっぽい試合だった。若くてかわいらしい感じの子もいた。満足。
  • MAの双子のひとり、ゆうきくんがKO勝ち!パンチがきれいにスコーンて入って気持ちよくダウンを奪い快勝♪ わたしはお兄さんのそうた選手のほうがすきかなっ。最近すこし違いがわかってきた。顔じゃなくて動きの。試合が終わったあともふたり仲良く観戦していて、双子っていいなあ〜。
  • 森田×飛燕野嶋(ひえん・のじま、と読むらしいです)、おおかたの(わたしだけ?)予想をくつがえしてひえん選手がフックいっこでKO勝ち!森田選手は立ち上がれなくて、担架で運ばれていきました。失神KOこわい。途中までは森田のあのスピードのあるパンチとローがなかなかに冴えていたのに。
  • それにしても山本ゆうき・森田・ひえんのじま・木村・ランサヤーム・岩波たんと、この日の興行に出てた選手がてんこもりの興行でした。まあ、木村×ランサヤームは再戦だけど。で、そんなランサヤームですがあいかわらずうまい印象はあるもののキック的には決め手に欠け、キック判定(ましてやMA判定)ではドローがついてもおかしくないような試合、なのに本人は勝った気まんまんなところまで前回と一緒…。まあ今回は2−0で勝ちになったけど。
  • メインのくにたか×岩波たんは、目の上のカットでくにたかのTKO勝ち。1Rしか見られなかったのでなんだか消化不良だよー!岩波たんの最初の動きを見てるとオッ?!と思ったんだけどな。岩波たんは牧さんとやると、ムエムエ試合になっていいと思うのです。真王杯で是非当たりますようお願いしますキックの神様!
  • そしてわたし的メインの早千予×グレイシャア亜紀戦。世界タイトル戦なのは置いておいても、女子フライ級の頂上決戦とも言っていい試合でしょう。早千予選手の試合はテレビのダイジェストでしか見たことなくて、その試合(アメリカでの世界タイトル奪取時の映像)ではアメリカ人選手をバックキックでKOしていました。ものすごい激情型のファイトで、とにかく「強い」という印象。対するグレイシャア選手は日本人女子選手の中で唯一と言っていいくらいバランスのいいテクニカルな動きのできる選手だとわたしは思っています。このふたりが試合!生で見るのを楽しみにしていました。試合内容はというと、1Rからガンガンに前に出て攻め込む早千予。すごい手数と圧力。フォームとかは完全に無視で、詰めてパンチを当てることしか考えてない感じで、パンチが当たるとグレイシャアの動きが止まる!2Rからは、グレイシャアが早千予の勢いに慣れた感じでパンチや蹴り・膝をあわせたり返したりしていくんだけど、早千予の勢いは止まらない。攻撃をもらってもまったくひるまず、すぐさま次の攻撃!てゆうか早千予は攻撃しかしてないです。防御なし。対してグレイシャアは(ちょっと構えがタイっぽくなってた気がする)、相手のパンチをガードしては返す、という、基本に忠実な動き。あんなに詰められてもバランスを崩さないのはさすが。あんな終始ラッシュ、というファイトスタイルだと5R持たないんじゃないかな…と思ってたんだけど、Rを重ねても早千予の勢いは全く止まらない。R終了のゴングも聞こえてない感じで、インターバルになっても興奮してる早千予をセコンドがなだめて落ち着かせる感じ。4R目に早千予のスピンキックを腹に受けたグレイシャアがダウン。そのまま立ち上がれずKO負けとなってしまいました。(奇しくも以前テレビで見た光景と同じKOシーン!)負けちゃったけど、動きという点ではグレイシャアのベストバウトだったんじゃないかな。それくらいいい動きだった。まあわたしには絶対無理だろうけど、あんなふうに動けるようになるんだったら一生勝てなくてもいいって思うくらいいい動きだった。グレイシャアの動きを見てるだけで鳥肌が立ったもん。女子キックの試合でこんなに胸が熱くなったのは初めて。そして早千予のものすごい強さにも本当にびっくりした。これはもうフライ級では相手はいないんじゃないかな。すごいパワー・スピード・闘争心。この試合を見ちゃうと、キックの技術とか、フォームとか、そういうのって何なんだろうってちょっと思ってしまうくらい。もちろんあの激情ファイトを4R持続させるだけのスタミナをつけるには、きっとものすごい量の練習をしてるんだろうけど。 というわけで、ものすごい試合でした。今日一番の試合でした。早千予は2月のひき逃げ事件のため、今後1年間の出場停止処分に。試合後に早千予がリング上で謝罪と挨拶をしていて、途中で胸が詰まって話せなくなったときにはこっちまで苦しくなった。まわりからも「早千予頑張れ!」と声が飛んでいたけど。早千予の事件を叩いてる人はこの試合を見てみればいいと思う。ひき逃げは悪いことだけど、事件とプロ選手としての早千予のすごさとは何ら関係がないし、少なくともこんなすごい試合を見たら面白半分(というふうにわたしには感じた)にブログやBBSで話題にして叩けないよ。つまり何が言いたいかっていうと、1年間も出場停止にするのって長くない?せめて半年とかにならないのかねー。相手は全治2週間(これ事故による怪我にしては最低レベルです)だよ?ってことです。まあそれは仕方ないにしても、ああいい試合だった!すごい試合だったよ!

総括。もう感想の長さを見ても一目瞭然のように、今日はもう、女子の頂上決戦が見られて幸せ。