2009 富士通春まつり

neko-room2009-04-05

富士通川崎工場にて行われた「2009 富士通春まつり」へ。毎年この時期に実施されているようです。
工場でのイベントといっても家族連れ向けの催しがメインのため工場見学は出来ません。
とは言っても普段入れないところですし、桜も咲いており花見気分で行ってみる事に。
到着したのが14時ごろでしたので、すでにスケジュールの決まっている催しは終わっているものが多く、正門の広場に咲いている桜を見た後は本館へ。
展示に関しては少なく、富士通製品の展示がメインで、他に鉄道シミュレーターや電子カラーペーパーが展示されていました。
本館12Fの食堂で外の景色を見ながら遅めの昼食をとり、下りた頃にはイベント終了時間の15時で正門広場の桜を撮影して工場を後に。
2009 富士通川崎工場 春まつり富士通
http://jp.fujitsu.com/about/csr/community/society/events/springfestival20090405.html
【Photo】
2009 富士通春まつり
(2009/04/05 富士通川崎工場)
正門ひろばの桜

(2009/04/05 富士通川崎工場)

宿河原・二ヶ領用水の桜並木

富士通川崎工場の帰りに宿河原−登戸の間にある用水路の桜並木に行ってみることに。ここは前々から気になっていた場所で宿河原駅から近い。
この用水路は二ヶ領用水と呼ばれ、宿河原堤から東名高速道路の高架付近まで桜並木が続いているそうです。
この桜並木を通り南武線と交差する鉄橋をくぐり少し先まで歩きました。
この鉄橋、下を通れることは通れますが1メートル50センチ位しかなく、頭上注意という看板が目立ちます。
二ヶ領用水の桜並木

(2009/04/05 川崎市多摩区宿河原)
JR南武線 船島鉄橋と南武線

(2009/04/05 JR南武線 宿河原−登戸間)