鶴田真由。


  日曜日。

  〜

  山登りに行ってきた♪
  
  場所は奥多摩、川苔山という山だ。

  標高は1363m。


  感想から言うと「登るだけなら、さくっと登れた。」けど、、

  「奥多摩の奥は深い、、」だった。

  〜

  全工程6時間半、「少し長いかな?」とも思ったけど

  「まあ平気っしょ〜」と軽い気持ちで行った。


  少し寝坊して、朝8時に青梅線鳩ノ巣駅から登り始めた。


      

       鳩ノ巣駅のかっこいい橋、と木の電柱。

  〜

  久しぶりの山は、相変わらす静かだった。

  所々に小川や、湧き水があって、

  どこからともなく、せせらぎの音が聴こえていた。


      

           トコトコ、暑い(汗)

  〜

  登りは薄暗い杉林を、さくさくと歩いた。

  いろんな木や植物が、不思議だったり、綺麗だったり。

  自然は人間が思っている以上に、パワフルだ。

  〜

  標高が上がり、植林された杉ではなく、

  自然の雑木林になると、テンションがグイッと上がった。


      

            気持ちいい〜☆     

  〜

  ガイドブックに「水場あり」と、印が付いているとこに下りて行くと、

  ただ水が流れている所に、細いパイプが刺さっているだけだった。


      

                 飲めます。


  雨水が土でろ過されただけの水、当たり前の事かもしれないけど、

  それすらびっくりしている自分。

  〜

        

           山ツツジ、ちょっと小さくて、

              ひかえめでいい♪

  〜

  頂上が近づくと、いろんな方向から登ってきた人達で、すごくにぎやかになった♪  


      

                もう少し!

  登頂〜☆

      


        

              なかなか高い☆


      

             こんな感じ、わいわい♪

               
  〜

  弁当食べたり、ふらふらしたり、隣のおじさんと喋ったり♪

  
        

            コーヒーいただいたり☆

            MEWEくん、ありがとう☆



  なんだか疲れも飛んでって、「あとは下れば終わりじゃん〜」と、

  気楽に思っていた。下りは別のルートを通る。


  当たり前だけど、その時はまだ知らなかった。

  下り道がどんな道か。

  〜

  行くぜ!下るぜ!


         



     



         

   

    

           

         



       



  「百尋の滝」☆最高☆

  こんなでかい滝の前にいるのは、自分等3人きり♪

  〜

  沢沿いを下っていく。

  ほんと沢沿いを、、


       



    



        

                こわっ!

  〜

      

             一休み〜


  さらに沢沿いを、、?
                    

      

            落ちる!落ちる!

  

  もう、アドベンチャーで。

  ディズニーランドも、テレビゲームも目じゃない。


  「疲れた〜」と言っても、休ませてはくれない。

  ドキドキワクワク♪というか、「もう勘弁してくれ〜!」と言いたくなる、

  というか、言ってしまうほどの、登山道(?)


  〜


     

          林の中の、綺麗な滝。。

  〜

  へろへろになりながら、なんとか舗装された林道に出た。

  「やった〜!」と喜ぶ。

  が、よくよく見ると、こっからバス停まで2.7キロ。。

  歩いて50分と書いてある。。


  そして次のバスが来るまで、あと50分。。


  以前にも書いたが、山登りガイドブックは嘘をつかない、

  「50分かかる」と書いてあれば、成人男性が普通に歩いて、

  50分かかるのだ。

 
  そのバスを逃すと、次のバスはあと1時間来ない。。


  へとへとになっているここにきて、急いで歩くという、

  もう「限界に挑戦!」みたいな、もう笑うしかない感じだった(苦笑)。


  実は自分は思っていた、、「俺が、朝寝坊しなければ。。」と(汗)

  〜

  下れども曲がれども、バス停にたどり着かない;

  もはや早歩きだ。


  そしてまさに50分、「間に合わなかったか!」

  と思った時、、バス停が見えた!

  みんなが小走りになる!

  
  すると、バスが走り出すの見えた!

  3人は走った!疲れも何も忘れて!

  「乗ります〜!!」「待って〜!!」本気で叫んだ。。


  が、 走り出したバスは停まることなく、去って行った。。


  と思ったら、「次すぐ来るから、待っててね〜」と、

  バス停係りのおじさんが、教えてくれた。。

  もう笑った(笑)


  〜

  無事、奥多摩駅に着き、ほっとした。


      


  だらだらして、車の置いてある「鳩ノ巣駅」までの電車に乗った、

  またギリギリで、駆け込み乗車した。

  ら、快速だった。。。
  

  鳩ノ巣駅は停まらなかった。。

  〜

  帰りは近くの、「もえぎの湯」で風呂に入った。

  気持ちよかった♪

  〜

  いやぁ〜、、滝いいわ〜

  水すげ〜


  ほんとにお疲れ様でした〜。