見切り発車中

はてなブログの招待状が届いていた!

ロッテにマジック63初点灯 プロ野球パ・リーグ


プレーオフの進出が決まったら、

今までロッテ相手にしていなかった店もセールをやるんだろうな…。

6月上旬のマジック点灯というのも、

一昨年7月の阪神優勝マジック並みに気の遠くなる話だが。

勝率1位が2球団となった場合、レギュラーシーズン2位と同3位による第1ステージを行わないため、「63」はPO進出に要するマジックナンバーとは異なる。

【また】なぜすぐパクる?巨人応援団【ロッテから】


リンク先は、2chプロ野球板のスレ

1 :代打名無し@実況は実況板で :2005/06/04(土) 19:30:31 id:itGjEwGCO
最近では
タカユキヒット!
指笛
牽制ブーイング(あまりお勧めはできんが)
などなど
挙げればきりがないんだが、交流戦で他のパファンに恥晒すだけだな。

走れる選手が極端に少ないのに、牽制ブーイングまで真似をしたんか。

そのうち、ゲーフラや網も用意するのかしら。

そこまで極端なことはしないだろうけど。

下は真実っぽい書き込みの一つ。

85 :代打名無し@実況は実況板で :2005/06/04(土) 23:45:46 id:gxnnYep+0
どっかのスレの過去ログから


526 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2005/05/12(木) 04:07:18 id:CLwrWGE50
何度もソマソ

もう一つマリサポから聞いた話。

例の盟主団体がマリンの応援をパクッた件について、
マリン応援団に今シーズンになって盟主応援団が「使用許可」を申し出たらしい。
マリン側は「使用許可もなにも・・」という事で、お互い盛り上げましょうと纏めたらしいが、
盟主側はずぅずぅしくも「交流戦時にお互いの応援スタイルがカブらない様に、ウチの取り入れた分は当日は控えて欲しい」と
提案したそうだ。
さすがにマリン側もそれには憤慨したらしく、今となっては応援合戦については阪神対抗よりも
盟主に怒りモードで対抗する様相。

盟主さんは、くだらんメンツをいつまでも守ろうとするんだと笑ってしまった。

だから巨人×ロッテのTV中継で、

もの珍しそうにレフトスタンドを映していたのかな?

あの3回戦をTVで見て思ったのは、試合の内容の解説というよりも、

応援の解説が中心だったか。

江川に至っては、『若いファンが多くてうらやましいですね。』なんて、解説する有様。

自分も『関東のチームなのに、全然パのチームを見ていないんだな…』と再確認。

普段だって、マリンや西武ドームに行けば、熱い応援が見られるのに。

あと火曜からのマリンの3連戦は、どういう応援の様相を示すのだろうか…。

5回表の読売新聞の宣伝ブーイングもいつも異常に多いんだろうな…きっと。

桐生岬さんに初めて会いました

オフ会の下見ということで

神保町やら秋葉原の周りを歩いてきました。

オフ会を開くにしても、主催者が諸事情で遅れるor参加不可能の可能性があるやらで、

飲食店探しというよりも、秋葉原モスバーガーで雑談していた。

内容は、声優やらアニメやら他色々でした。

自分はコーヒー一杯しか飲んでいないのに、

3時間近く雑談やらできた自分に驚きを感じましたと。

伊月さんのファンサイトを運営しているということでその辺も話していましたが、

結論は『伊月さんの仕事が増えればいいな…』で納得しました。

D.C.S.S.」以外のアニメ情報もいい加減出て欲しいのですが…。

あと、男性声優のイベント事情が聞けたのが、個人的にはプラスでした。

『イベント参加者の中には迷惑な人が必ずいるものだ』とも、実感できました。

モスバーガー出の雑談の後は、半蔵門線神保町駅に乗り渋谷駅で別れました。

今度のアイム祭の参加は厳しいみたいですが、また会えるのを楽しみにしています。

今日渋谷TSUTAYAで借りてきたCD

渋谷に行きたかったのは、TSUTAYAでCDをレンタルしたかったからです。

HMVと渋谷会館に行きたかったというのもありましたが。

いつものように、紹介してみます。

FRONTIERS

FRONTIERS

Psycho le Cemuのメジャー1stアルバム

「激愛メリーゴ-ランド」と「浪漫飛行」を聴きたくなったのと、今後CDのリリースがなさそうなのが借りた理由です。

昨年はカウントダウンライブをやったのに…どうなってしまうんでしょうか?

もう一度、個性的なコスチュームを見てみたいです。

Welcome to the FANKS!

Welcome to the FANKS!

何枚もリリースされているTM NETWORKのベストアルバムの一つ

アマゾンのレビューを見ると低い評価ですが、

真のファンはDISK3だけのために買うアルバムだそうです。

借りた理由なんて、

他のベストアルバムが見当たらなかったことと、

Get Wild」の原曲が聴きたかったからですが。

ポップン13H譜面の間奏部分のオブジェの配置が、

曲を聴いても理解できないですな。

聞き込めば、覚える可能性もありますが。

初見だったので、即レンタル。

理由なんて、必要ありません。

HMV

クラシックベスト100を購入しようとしたけれど、

Wポイントではなかったので様子を見ました。

今月中には、購入しようと考えています。

今日の[挨拶]のみ

初心に戻って丁寧語で全て書いてみたんですが、

多分もうやらないですね…。