マトリクス牧場の負荷、続編


だいぶ長いこと「毎秒数回」のアクセスがあったけど、そろそろ収束してきたみたい。


CPU1個では足りない負荷がかかってたのはわずかな時間のようだ。

これの10倍までの負荷が毎日かかっても無償の範囲内で耐えられる。前に最中限オンラインを作ったときに頻繁にタイムアウトが起きていたのはやっぱりやりかたがまずかっただけか。足りなくなったら「CPU Time $0.10/CPU hour」で買えばいい。今回試しにAdSenseを貼ってみたのだけど、PVあたりの消費CPU Timeが一定以下であればいくら人が増えても問題ないな。AdSense収入をCPU Timeの購入にあてるだけ。

デザフェスナウ

携帯でポストした後、帰ってきてからパンプレットなどからURLを追記した。



面白い。


追記:Eva Funderburgh 焼き物で生き物を作ってある。つるんとしたような質感がとても面白い。


ポリマークレイのボタンの展示即売があった。僕の昔つくったやつも展示するかな。


追記: 天然石って、透明感のある石でも裏に金属をつけてしまったら光が通らなくなってしまう。かといって石に直接穴をあけると特に小さい石は割れやすい、という問題点がある。「薄いプラスチックで包み込む」というソリューションは興味深い。http://www.shoon.info/


レジン封入のほぼそのままのがあった。自分が作ったときはバリが出るのが気に入らなくてやめたんだが、バリが出たままで商品として並べてるなぁ。そして目の前で売れていった。僕の要求水準が高すぎるだけかなぁ。


追記: 手描きのTシャツ寅屋p01。目の前で手書きが行われていた。


追記: Serendipity Top。ガラスとハンダを加工してアクセサリーを作っていた。はんだに金メッキをかけるという発想はなかったが確かに金メッキできても何もおかしくない。金を直接加工するより扱いが楽だろうし、ハンダだけだと鉛が入っているのが怖いけどメッキしてれば大丈夫かな?


またレジン封入あった。やっぱ、出来不出来を自分で判断して封印してしまうのではなく、まずは公開すべきか。


麻雀してる人がいる(笑)


ガラス作品ですごく惹かれるものがあった。買うか悩む。3000円でJK-FF回路の絵の書かれたTシャツがあったのを買おうか悩んで、保留して回っていたら3000円で気になるガラス作品があって、同じ3000円ならこっちを買うと決めた。だってTシャツはよっぽど欲しかったら自分で作れるけどガラス作品はなかなか難しいもの。追記: ガラス工房HIKARI factory:インサイドアウトのペンダントなど、パイレックスを使ったガラスアクセサリーの製作販売。


フェルトのぬいぐるみも多いな。本が出てたからかな。ペンギンとかいいできだ。僕も作りたくなった。


想像だけど、洗濯難しそう。


なんでファッションショーみたいなことしてるのかと思ったら創作に垣根はないという理念なのか。なるほど。


僕が驚いたガラス作品が他のところでも売っていた。膨張率の関係で作るのが難しい形だがそこの解説で謎がとけた。耐熱ガラスを融かして使っているようだ。たしかに耐熱たるゆえんは熱膨張で割れにくい点だが、耐熱ガラスを溶かしてガラス細工に使うという発想はなかった。感動した!


追記: tentosen 繰り返しパターンが面白い。


驚きの声が上がるからなにかと思ったらマジックしてる!


電源とれるみたいだな


マリオしてる(笑)


追記: oxoxo [zero by zero] 煙と水のアート。面白い。


電源の熱だけでスターリングエンジンを回して、プラスチックの旋光性を偏光板で見せている。かっこいい。


帰ってきた。面白かった。何か作って出展したいと思った。


貰ってきた資料とかから時系列を可能な限り復元してみよう。色々追記した。ウェブページを持っていない人が意外と多い。いくつか面白い物はあったのだが、ウェブページがないと紹介しづらい。一方で、ちょっと気をひかれて見ていただけなんだけども即座にURLの書かれたカードを渡されて、帰ってきてから「あれ?これなんだっけ?」って思って、ページを見て思い出した物もある。せっかくだからそれも紹介しておいた。自分や作品のウェブページくらいあって当然だと思うんだが、まだ世の中はそれを当然と思うような状態にはなっていないようだ。ウェブ界隈とはだいぶ温度差がある。

プログラミングの古典コピペ

プログラミング格言集 via @voluntas
Classic Programming Quotes | Storm Consultancy Blog

面白い。僕もオリジナルの方を読んで面白いと思ったものを翻訳することにしよう。

premature optimization is the root of all evil

早すぎる最適化は諸悪の根源 --- アントニー・ホーア

Walking on water and developing software from a specification are easy if both are frozen.

水の上を歩くのも、仕様に基づいてソフトウェア開発するのも、どちらも簡単だ。それが凍結しているのなら。--- Edward V Berard(Essays on Object-Oriented Software Engineeringの著者)

It always takes longer than you expect, even when you take into account Hofstadter’s Law. - Hofstadter’s Law

なにごともあなたが考えているよりも長い時間がかかる。たとえホフスタッターの法則を考慮に入れたとしても。- ホフスタッターの法則

Debugging is twice as hard as writing the code in the first place. Therefore, if you write the code as cleverly as possible, you are, by definition, not smart enough to debug it.

デバッグは最初にコードを書くのより2倍難しい。つまり、もしあなたが知力を振り絞ってコードを書いたのなら、あなたは(定義から明らかなように)それをデバッグできるほど賢くない。- Brian Kernighan

Measuring programming progress by lines of code is like measuring aircraft building progress by weight.

プログラミングの進捗を行数で計るのは、飛行機建造の進捗を重さで計るようなものだ。 --- ビル=ゲイツ

Always code as if the guy who ends up maintaining your code will be a violent psychopath who knows where you live.

コードはこう書け: あなたのコードをメンテするのが凶暴な精神病者で、しかもあなたの住所を知っているかのように。- Rick Osborne

If debugging is the process of removing software bugs, then programming must be the process of putting them in.

デバッグがソフトウェアからバグを取り除く行程だと言うのなら、プログラミングはソフトウェアにバグを入れる行程に違いない。- E. W. Dijkstra

In theory, theory and practice are the same. In practice, they’re not.

理論上は、理論と現実は一致する。しかし現実には、理論と現実は一致しない。- Yoggi Berra

Two things are infinite: the universe and human stupidity; and I’m not sure about the universe.

二つのものには限りがない。宇宙と人の愚かさだ。ただ、宇宙のほうにはちょっと自信がない。- Albert Einstein

XML is like violence - if it doesn’t solve your problems, you are not using enough of it.

XMLは暴力のようなものだ。もし問題が解決しないのなら、十分使ってないってことだ。- Unknown

Einstein argued that there must be simplified explanations of nature, because God is not capricious or arbitrary. No such faith comforts the software engineer.

アインシュタインはこう言った。「自然現象はシンプルな理論で説明されるはずだ。なぜなら神は移り気でも勝手気ままでもないのだから。」そんな信仰はソフトウェア技術者の気休めにはならない。- Fred Brooks