nokiaの携帯を模様替えしてみる

自分の使ってる携帯電話はdocomoNM850iGですが、まあ使い易さは良いとは言えませんが、かなり気に入ってずっとコレ使ってます。デコメールなんか当然受信できないし、Webに繋ごうとするとよく「メモリー不足です」とか表示されて繋げないし・・・
それでも多分、壊れても直して使いますΣ(゚Å゚)

で、まあ、気に入ってずっと使ってるんですが、さすがにネタ切れ感は否めず(着信音とか壁紙はあまり興味ないんで、当然デフォルトのままなんで変化が乏しいのよね)何か探してみました。

んで、オークションとか覘くとカバーが何色かでてましたので、早速5種類程落札しました。

1セットで500〜600円くらいなんで、お手頃ですね。

この5色を買ってみました。ブラック、オレンジ、ダークブルー、アイスブルー、グリーン


ちなみにこいつらは正確には本家のNOKIA6630とVodafone702NK用なんですが、表カバーとキーパッドの形状が違うだけで、メインフレーム機構は全く同じ(中のアプリケーションはdocomoだとデチューンされてるけどね・・・(ノω・、) ウゥ・・・)なので、このNM850iGにもぴったりはまります。

さすがに質感は純正までとはいかないものの、値段からすればまあ合格ラインです。あ、グリーンのだけは恐らくVodafoneの純正だと思われ(キーパッドVodafone時代のマークが)仕上がりはかなり良かったです。

で、実際届いてみると、このグリーンと説明で表記してあった色が一番気に入りました。
グリーンといってもいわゆる「緑色」なんてなく、限りなく灰色に近いシャンパンゴールドって感じで、光に当ててまじまじ見てると「グリーンといわれてみれば調色の段階で混ぜてあるかな?」と思わせるくらいでした。ま、商品説明にもあったんだけどね。

自分、こういう中途半端な微妙な色、大好きです(*`д´)b OK!GJ!

買う前にちょっと懸念されていた、キーパッドの操作感覚も問題なかったし、なかなか価格の割りにはいい買い物でした。
ただ、キーのイルミは純正パッドの方が綺麗です。

そして交換。とてもカンタンです。

これが元の状態

んで、分離すると

こんな感じで、電池カバーを外す感覚であっというまに交換できます。もちろん工具なんて不要!


こういう設計はいいですね。あとはこの純正のカバーも部品で買っとこうかな。なんか高そうだけど・・・

しかし、どこのキャリアでもいいからこういう携帯また発売してくれないかなぁ。

薄いとか小さいとかTVとかお財布とかどうでもいいからさ。そんなもん。

あ、でも、iPhoneはちょっと欲しいね。