Tresure Box ◆ Diary ~演劇好き的観測~

徒然。ネタバレレポはプロフィールから別ブログへどうぞ。

コンドルズ 『大いなる幻影』

今年も与野本町はバラ祭りでした。<じゃぁ薔薇撮ってこいよ(笑)。
何の告知もございませんでしたが、終演後、ポストパフォーマンストークがありまして、近藤さんと勝山さんとさい芸の方で、色々お話していただけました。要するに今回の公演は完成したのがギリギリだったぞ、と(爆)。ゲネもできないまま本番に突入したらしいですよ。どんだけー。
とはいえ、楽しく拝見できました。近藤さんも言ってたけど、顕ちゃん不在により、若干コントが少なくなってるんだけどね。その分、橋爪さんが頑張ってたり、青田さんが頑張ってたり。のの的には古賀さんも頑張ってる気がしたんだけど。勝山さんをあんまり見かけなかった気がしますが(爆)。血風録に加筆してて忙しかったらしいです。石渕さんもいつもより印象薄い気がするんだけど気のせいのような気もする。どんだけ求めてんだ、俺、ていう(笑)。顕ちゃんは映像出演というより、声の出演でした。巧みに客を煽ってました、いないのに(笑)。巧みに無茶振ってました。あれはスイッチ押してる人が巧みなんだと思う(笑)。
毎度やってる夏のツアーは顕ちゃんをスネオで取られるので、秋に変更だそうです。東京は11/7・8・9に、アプルだっけか。その後全国、て感じだった。
こちら開演前のロビーで見つけた面白張り紙(笑)。「石渕様御席」とあります。物販の中に置いてあった椅子です。案の定、終演後、この椅子があったらへんにいました、石渕さん。御席っていうか、お立ち台だったんじゃないかと思うんですけど。
顕ちゃんいない隙に他のメンバーに絡んでみようかと思ってたけど、やっぱあんま意欲湧かなかったので、何となく眺めてから帰りました。

メントレG

篤姫見終わって、あ、と思ってフジに。
服装に一貫性がありすぎるね、古田先輩。いつもよりキャップのつばが、こう、キュッてなってる気がしたけど。分かる、この表現?(笑)
ゲスト3人中では割かれた時間がいちばん長かったんじゃないでしょうか。新感線紹介で最初に出てきた映像が、どうやら大江戸ロケットらしかったことがかなり笑えたんですけど。なぜそこチョイス。マダレやら捨*1やら次々と出ていたねぇ。画面の隅っこにメガネくんを探していたので、あんまちゃんと見てませんが(爆)。じゅんさんが度々映り込んでたのは分かった。
メガネくんが映り込んだのは、若かりし頃のお写真にて。細くてイケメンなふるちんの横で、なんかポヤーってしてた(笑)。多分、酒入ってるんだと思うけど。ちょっとポチャっとしてるのね。ていうか、あの写真は見たことがある気が。はなまる的な何かで。あ、ちげ、スタパかな。今回録画しなかったんですが、出てきたのあの写真だけだったから、ま、別に惜しくねぇな、ていう。
松岡がスサやるときにふるちんが新感線なの知らずにベラベラ喋ってたって話が、酷い(笑)。知らないってアンタ。やっぱりあの頃「俺は普段から芝居好きだったんだぜ」風を吹かせてたのはハッタリだったな(爆)。だって知らないって。ひどいひどい。
「テレビに魂を売った」はタカヤの枕詞ですが、何か?(笑)
レストランはゲストが変わるんだね。C&Aでお馴染みのあややちゃんでしたな。うどん旨そうだった。

*1:新しい方。