初めてのPCI-Expressビデオカード

PowerEdge SC420用にと、ヤフオクで調達したPCI-Expressビデオカードが到着しました。
本体は改造したくないので、ビデオカード側を削るつもりです。
本来、市販品の基板類は、なるべく加工しない主義なのですが・・・。
こちらのサイトの情報によると、後ろ側から12〜14列目、31〜33列目を削れば良いようです。
厳密には12.25〜13.75、31.25〜32.75という感じ?

液晶テレビ

はてなキーワードにDVIや、DFPが無かったので、追加してみました。
HDMIにも一部追加しました。突っ込み歓迎です(笑)
それにしてもHDMIには困り物ですね。いや別に規格自体に不満がある訳ではなく
著作権処理を規格の一部というなら、それについては大いに不満ですが)
液晶テレビを買おうと思っても、現時点では最低でも26インチぐらい
以上の機種にしか端子が付いて無いようです。これでは買おうと思っても、
大きくて置き場所が無いです。その上、下手すると来年にも
使い物にならなくなってしまうと思うと、こわくて買えません。


店の人も、客が言い出さない限り、自分からは絶対にその話は口にしないのだとか。
年末のボーナスシーズンに高価な液晶テレビプラズマテレビ、ビデオプロジェクター
の購入をお考えの皆さん気をつけましょうね
悪いのは家電業界なのかソフト業界なのか、行政だったりするのか、
はてはハリウッドだったりするのかもしれませんが、良く分かりません。
ふと思い出しましたが、ミッキーマウス法なんてのもありましたね
BSE問題といい、アメリカのエゴに世界中が振り回されてる気がします。
それにしてもいい迷惑ですね。こんな事してるから、日本の産業はピサの斜塔よりも
更に傾いてゆくのだろうと思います。

秋葉原の新しいメイド喫茶

他の方のブログを見ていて、見つけたのですが、
秋葉原Laoxザコン館の下に、新しいメイド喫茶が出来たそうで・・・。
ここに詳細が出ています。公式サイトは、ここ
元々、ごく普通の喫茶店があって、一時は知り合いと良く行ってたところなんですが、
店じまいしたのも知らなかったですけど、更にメイド喫茶になるとは思わなかったなぁ
インターネットカフェとして利用出来るというのは良いかもしれない
メニューの値段とかも出てますが、これが相場なんでしょうか?
彼女たちは一体時給幾ら貰ってるんでしょうね?ちょっと気になります。