父母

こんばんは。
今朝はお散歩に出掛けた途端に!!雨が降りだし
少しくらい濡れても…と歩き出したら…
突然!!
ピカッ!!
ゴロゴロゴロゴロ!!
雷が
 
慌て二匹のわんちゃん達を引きながら
走った事のない私が…走って帰って来ました。
自分の姿を想像すると…
滑稽です(笑)
 
ゼイゼイしながら自宅に着いたら
頭から足まで…ずぶ濡れ
 
レインコートを着た意味がない
 
全部着替えて出社
 
途中で実家に寄って、母の頼まれものを…。
 
母の具合もあまり良くありません。
毎日様子を伺いに、出社前に寄ってみてます。
 
大正生まれの両親は
89才です。
この時代に生まれたひとは
我慢強いですね。
 
我慢しなくていいんだから…
なんでも言ってねっていってくるのですが…
今年のお正月明けに母は心筋梗塞で救急車で運ばれました!!
幸いにも、緊急手術でステント手術が出来たので三週間の入院で退院できました。
ホッとしたのも束の間…
今度は、リュウマチの痛みが…
今は痛みとの戦いです!!
 
苦労して苦労してここまできたひとなのに…
神様、なんとか痛みを和らげて下さいと祈るばかりです。
 
心配性で人の良い母は、人の為にばかり尽くして来ました。
 
お姑さんとお姑目さんの、今で言う自宅介護を7年間もやりました。
近所のお嫁さん達が、婦人会(田舎に昔は合った集まり)で旅行に行ってるときも参加できず…
万博の時が最後の旅行だったと話します。(1970年)
43年前ですよね!!
あれから一度も旅行にも行ってません。
 
旅行に行けるようになったのに…今度は母の妹と弟の看病…手術の立ち会い。
 
気が付けば自分も看病疲れで腰を痛めて…
とうとう腰が曲がってしまいました。
 
近くに住んでいればと…何かあれば直ぐに行けると思って
10年暮らした家を友人に譲り
元住んでいた家に戻って来ました。
良かったです。
 
少しは親孝行ができるかなぁと…
今、娘の私が母に出来る事って何だろう?
 
毎日顔を見せること
食べたいものを買って行く事
欲しいものを聞いてくること
 
本当になにもしてあげれません
リュウマチの痛みも…
食べたいものを聞いても…
食べたいものはないと…
 
痛みがあるので食欲も無くなるのでしょうか…
 
ぷっくりしていた母は、体重が34?まで痩せてしまいました。
 
ガリガリに痩せた手や足を触っては…涙が…
 
せめて痛みだけでも和らげてあげたいです
 
父も母も病気と戦う毎日です。
 
元気な顔を見せる事くらいしか出来なくて…ごめんなさい