蒲田「和鉄」

今日は労働組合の委員会があるので会社を休む。
そんでもって新幹線の時間は13時なので蒲田に昼飯を食べに行く。


蒲田はラーメン屋の数・質ともにラーメンの町と呼ぶにふさわしく、レベルも高くバリエーションも豊富だ。


本日も新規店開拓の為にラーメン店を目指す。


11時に着いたが目ぼしい店の殆んどが11:30からの開店でどこもやってねーじゃん。


ふらふらと歩き回っているうちに30分経ったが、この時点で新規店なんかどうでも良くなり結局定番の「和鉄」に決める。



それにしても久々に食べたがハンパじゃなくうまい!うますぎ!!
油が多く魚介風味が濃いがクドいわけでもしょっぱいわけでもない。まさに絶妙。


麺はまた変わったかな?
最初は細麺で次に平麺に変わったところまでは知っていたが今回はその中間って言った感じか。


スープ割りも絶品。具を多めに残してスープ割りに移行するのがお勧め。


値段はまぁ高めだが、大盛無料なのでこんなもんでしょう。

  • 和鉄つけそば(850円) ★★★★★


労働組合の委員会は熱海で行われた。


熱海は言うまでもなく温泉街だが、多くの温泉旅館がかなり寂れてきており町全体が暗い感じである。
でも個人的にはそういった雰囲気が好きである。味がある風景だね。


うちの会社は創立60年くらいだが、過去最悪の決算を迎えることになった。
それゆえに組合として会社との交渉はとても厳しいものになることが予想される。
今回の委員会は特に一時金つまりボーナスの議論に関してはかなり熱い意見が飛び交い、とても有意義なものになったと思う。





夜はいわゆる宴会。


全国の支店・営業所の人とは普段会わないから新鮮だし勉強になる。


部屋に戻り備え付け冷蔵庫に入っている一瓶800円(!)のビールをしこたま飲みまくる。


かなりベロベロに酔っ払っているが、結構まじめな討論をしたりする。
あぁもちろん下ネタもね〜。

熱海「石川屋」


部屋内にある冷蔵庫のビール・ワインも無くなって、ホテル一階のクラブで軽く飲んだ後、誰かがラーメンに行くぞと言う。
正直酔っ払いすぎてラーメンどころではなかったが、宴会でも席を移動しまくっていたのでまとまったものを食べられず小腹が空いていたので同行する。
店に着いたのが23:30だったかな・・・
で、店内は満席!!結構熱海では有名らしい。


普通の醤油ラーメンだが超細麺で食べやすく飲んだ後のラーメンとしてはピッタリだ。
あまり覚えてないが美味しく頂いたような記憶はある。
ただハッキリ覚えているのはドンブリの淵に着いた化調粉末の塊・・・
シラフならかなり萎え要素だけど、この際どうでもいいや。

  • 醤油ラーメン(550円) ★★★☆☆