ベストセラー作家!旧皇族竹田恒泰氏かく語りき

漏れは「ニッポン偉いんだぞ〜」系の本は読まない。
だから竹田さんのこの本も読んでいないし、売れているということになんとなくイヤな感じをもっていた。
でも実はニッポンっていい国だなあと思っているんだけどねw
 
彼が売れたのは「旧皇族」だからっていうよりライターとして保守回帰の波に乗ったからなんだろうな。
人権剥奪状態の皇室の代弁者・藩屏として保守の原則を発信するのは良いことだと思うよ。
直系カルトの小林よしりんに対する予防としてもね。
小林さんというのは船井総研のひとなんだね。
それにしても、こういう一部保守雑誌にしか載らなかった言説がメジャー週刊誌に普通にでるようになったのは感慨深いね。
 

業界別 半年先の景気を読む
【第72回】 2011年6月20日 小林昇太郎
30万部を超えた大ベストセラー作家!旧皇族 竹田恒泰氏が語る 今だから伝えたい日本の価値の高め方
http://diamond.jp/articles/-/12776

(略)
竹田 日本人は自分の事を良く言うことを恥ずかしがる。「僕はこんなにすごい」となかなか言えなかったり、何かプレゼントをする時も「つまらないものですが…」と言ったりするように、日本人が日本の事を絶賛する事ってあまりないですよね。本屋に行けば日本の悪い点ばかりが強調されていますし、ここはあえて自画自賛しちゃえと、この本を書いたわけです。
(略)
 占領政策の下、二度と日本人が欧米に危害を与えないよう、財閥解体などにより力を分散させ、日本人の民族としての誇り、精神までも骨抜きにしてしまった。誇りをなくしてしまうと、経済的には繁栄しても、いざ戦争になると戦う力が出て来ない。これが、アメリカのウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムと言われる手法です。日本が戦争を始めた事がいけない、またその歴史をはじめ、日本人の発想や価値観そのものが悪であり、日本人は酷い事をしたと潜在意識に植え付ける事で「自国を愛せない」「自信を持てない」日本人を造ってしまったと思うんです。
 
日本の成り立ちを語れない日本人
竹田 その証拠に、学校の教科書には、日本人が誇りを持てるような歴史や建国記念日について一切書かれていない。アメリカ人はアメリカの建国を雄弁に語れるし、フランス人はフランス革命を語れる。中国人で毛沢東を知らない人はいない。一方、日本では「いつ、どのようにしてこの国が出来たのか?」「初代君主は誰なのか?」と聞かれても普通の日本人はなかなか答えられないでしょ。
 
小林 建国の経緯もそうですが、神話も全く教えないですよね。
 
竹田 神話はフィクションだから学ぶに値しないと言う人も多いですが、アメリカでは神話をきちんと教えています。旧約聖書ギリシャ神話は、皆、常識として知っている。けれども日本人は日本の神話を知らないんです。
 
 アーノルド・トインビーという歴史学者は、12、13歳までに、「民族の神話」について教えなければ、その民族は必ず滅びると言っています。この点においても、戦後から現在に至るまで、日本人が自信・誇りを持てない構造を作り上げていると思います。
(略)
 そうしたなかで、我々が目を付けたのは有料の書籍ではなく、無料で配布されている、ちらし、パンフレット、時刻表、会報誌などのフリーペーパーです。無料に配布しているもの、自分で作った書籍や新聞、アルバムなど誰もが自由にアップできて閲覧できるポータルサイトがあったら面白いなと思いまして。YouTubeは動画ですけど、それを電子書籍化したものになります。まだ世界に同じようなサービスはないので日本発の世界に通用する企業を模索したいと思い、親しい仲間を募ってUPUB(Your Publishingという意味)と言う会社を立ち上げました。
(略)