九州旅行は楽しかったしおいしかった★

九州旅行に行ってきました!!
雨や雪が心配でしたが、お天気も上々でした。
ojirubi、怪獣君夫婦は久しぶりの本格的な?(ちゃんとした?)旅行を十分楽しみました。

ojiburiが心に残っている所を少し紹介します。

●旅行1日目。
大分空港到着。レンタカーを調達し、いざドライブ旅行に出発!!
大分空港付近は海沿い。眺めも最高。穏やかな海を見ながら、一路湯布院へ。

湯布院はシーズンオフだったこともあって、ほとんど観光客はいなかった。

人気が少なくちょっと寂しげな町を励ますように?!ところどころに雛飾りがあった。
お雛様たちが観光ムードを盛り上げている感じ。
このディスプレーに私たち二人はうきうき。
かわいかったので、パチリ。



湯布院を後にした私たちは黒川温泉に向かった。
黒川温泉は、以前から行きたかった所。やっと念願が叶った。
黒川温泉は評判通り雰囲気が良かった。

3カ所の立ち寄り湯が楽しめる入湯手形(1200円)を利用して
投宿しない旅館のお湯も3カ所楽しみました。
それぞれ雰囲気もお湯も最高に良く、堪能しました。


私たちが宿泊したのは「優彩」というお宿。
旅館は雰囲気が良く、スタッフの皆さんも感じが良かった。
お風呂もたくさんあり、貸し切りの家族風呂も無料だったのも良かった。
しっかり家族風呂にも入ってきました。
しかし、ちょっとザンネンが事があった。小腹が空いたので夜おにぎりを所望したら、塩むすび4個+たくあん8切れが届いた。
サービス良いなっと思ったら、チェックアウトの時しっかり480円請求されてがっかり。そのくらいはサービスだろうが・・・。


写真はパティスリー麓。ガイドブックに載っていたので、チェックアウト後に寄ってみた。
シュークリームは注文してからカスタードクリームを詰めてくれた。150円ぐらいだったと思うけど、おいしさ大満足。プリンも頼んだら、これまたおいしかった。苦みが効いたキャラメルソースが付いていて、甘いプリンとちょうど良いバランス。
お取り寄せも出来るそうなので、良かったらお試しあれ!! 





●旅行2日目。
黒川温泉を後にして、やまなみハイウェイを快調にドライブ。
阿蘇山・草千里を通って、熊本市内へ。
熊本は馬刺が有名なので、馬刺が大好きな怪獣君はこの日を楽しみにしていました。
夜は怪獣君リサーチの「火の国」という料理屋さんでお食事。もちろん、馬刺も注文。
「極上霜降り馬刺」(2000円)は癖もなく、口の中でお肉がとろける美味。
馬肉が好きじゃないojiburiにとってもおいしい一品でした。


●旅行3日目。
ojiburiがとてもとても楽しみにしていた有田・伊万里へ。
というのも、私は器が大好きなのだ。洋食器も好きだし、和食器も大大大好き。
とりわけ、染め付けと呼ばれる青色で描くものが好き。
だから、有田・伊万里は楽しみだった。
有田と伊万里は食器の雰囲気は似て非なるもの。今回もたくさん食器も買ってこようと購買意欲を全開にして当地に乗り込んだ私です!!(笑)

熊本市内と8時半頃出発して、有田には10時45分頃到着。
まずは深川製磁に直行する。
正規品は高いので、アウトレット製品に的を絞り早速食器を探す。
箸置き・マグカップ・小皿・小鉢をそれぞれ5つずつゲット。

次に有田陶器の里プラザに移動して、数10軒連なっているお店から食器を購入。
買った物は、中皿・小皿5枚ずつ。大皿2種類2枚ずつ。ペンダント。しゃもじ立てとお玉立て。

そして、興奮冷めやらないまま伊万里へ。もちろん、大川内山でまた食器探し。(笑)
上の写真はその大川内山に架かっていた橋のオブジェ。さすがに陶器の里だけあってこんな物が橋に取り付けられていたのでちょっとおかしかった。

結局、うろうろ食器を物色し、箸置き・コースター・中皿をそれぞれ5枚ずつ購入。

この時点でもう既に薄暗くなった。予定では呼子イカを食べに行く事になっていたが、取り止めて福岡に向かう。


●旅行4日目
今日は茨城に戻る日。
短い時間を惜しむように、吉野ヶ里遺跡に行った。
甕棺が特徴的だった。また、王様の家より、巫女の祈祷所(神殿)の方が断然立派な建物だったことにおどろいた。邪馬台国では、巫女の卑弥呼が国を治めていたこともうなずけました。(吉野ヶ里が必ずしも邪馬台国のあった場所だとは思っていませんが・・・。)
写真はその巫女の祈祷所(神殿)です。



それから最後の観光地、太宰府天満宮九州国立博物館に行った。
太宰府天満宮は入試のシーズンのためか、若い人の姿が多かった。みんな合格祈願、合格の報告にきたのかな。
飛梅も咲いてました
ここに来ると、さだまさしの「飛梅」をいう歌が思い浮かんだ。
「心字池にかかる3つの赤い橋は、1つ目が過去で、2つ目が今。3つ目の橋で転びそうになった時・・・・・」
ojiburiも歌を口ずさみながら3つの橋を怪獣君と無事に?渡り、大吉が出なくても、おみくじは1回で止め、「お石屋」ではないけど梅が枝餅を食べた。(笑)満足、満足。

そんなこんなで、旅行はおいしく、楽しかった!
旅行なんてあっという間。
また行きたあい!!!!