高専カンファレンスに行ってきました!

初めて高専カンファレンスに参加しました。
今回が7回目、茨城の隣の福島県いわき市の福島高専での開催でした。
感想を書くまでが高専カンファレンス」とのことですのでレポートします。
私はまとめるのが苦手です。なので無駄に長いです。ごめんなさい。

往路

移動の記録が無駄に長いのは鉄オタだからです。
どうでも良いことばっかりなので読み飛ばしていただければ。

大洗鹿島線普通水戸行 126D 鹿島旭827→水戸855

朝はばたばたしながら準備して大洗鹿島線で水戸へ。
水戸駅の立ち食いそばで朝食を取りました。
…水戸入りが早すぎましたね。プレゼン確認したりして過ごしました。
1335Mに乗ってきたxmmmさん、コルンさん、伊織ぬこさん、1341Mできたいつきさんと合流、
いわきまで約1時間半、この5人で移動となりました。

常磐線普通いわき行 2737M 水戸1032→いわき1216

ひじょーに眠かったです。ちょっと睡眠不足気味だったので。
車掌さんが銀のジュラルミンケースのようなものをホームにある箱?に入れていたのが気になりました。
何をやっているのかご存じの方は教えてください。



高萩駅にに209系が留置してありました。恐らく廃車or改造工事待ちの疎開留置でしょう。
しかし、まさかこんなところに留置してあるとは…。


泉駅でおびなたトレインこと15M、スーパーひたち15号に追い抜かれます。
おびなたさんたちいるかなーと向かい側のホームを眺めていたのですが…
15Mの車内からこちらを撮影している怪しい集団が見えました。
あれは何だったのだろうか…。とにかく異様な光景でした。
特急けまいとか言いながら追いかけて1216にいわき着。いわきって近いですね。


昼食を調達したところで、特急組は駅前のミニストップにいるとのことなので合流すべく移動開始。
駅前の歩行デッキの階段から怪しい集団が見えました…。
近づいていくとやはり大量のカメラによってパシャパシャ。写真恐怖症になりそう。


福島高専までは距離があるので新常磐交通のバスで移動します。
停車していたバスに乗り込みます。後ろの方が非常にカオスでした。



で、福島高専の前を通過。あれ?
「次は高専前」と放送。ボタンを押したところ、
運転手「え?高専前?
と驚いた様子で急停車。
なんとバス停を通過した後、次停留所のアナウンスが入ったのです。
バス停で無いところで下車100mほどオーバーランですね。
ちょっと驚きました。


で、あy(ryがぞろぞろと移動。相変わらずシャッター音はやまない。
信号待ちしていたドライバーの不思議そうな視線。ステキです。

受付


会場入りして受付。実行副委員長のjunesatoさんが徹夜で作ってくださった名札を受け取ります。
背景にTwitterのアイコンがあるみたいです。
何故か私のは@mikoyan08の画像がでっかくあって、隅っこに@okayan08の画像がありましたが。


会場となる階段教室に移動。会場にいたドラ娘の方の着付けをすべく伊織ぬこさんとすぐ移動です。

着付け

言い出しっぺは私なのですが、今回のLTのドラ娘は巫女さんです。
その為、巫女装束を用意したのですが、まぁ着物ですから着付ける必要があるわけです。
素人の私が着付けなんぞ出来るわけもなく、伊織ぬこさんが時間を割いて着付けてくださいました。また、junesatoさんにもお忙しい中、買い出しの為に車を出していただきました。巫女装束を本当に着てくださったドラ娘、衣装を用意するにあたってカンパしてくださった方々。
皆様のご協力が無ければドラ巫女は実現できませんでした。本当に感謝しておりますこの場を借りてお礼申し上げます
私も会場と更衣室となった部屋を行ったり来たり。発表中に入退室していたのはその為です。
皆様にもご迷惑おかけし申し訳ありませんでした。
最後の呼び出しの時、部屋に行くと巫女装束を身にまとったドラ巫女が…。感動物です
ドラ巫女、いかがだったでしょうか?

基調講演/一般発表

そんなこともあって基調講演は途中から、一般発表も途中退室になってしまったり、聞けなかったりでした。
本当に申し訳ないです。後日ustでみたいと思います。
とりあえず聞けた発表の感想を。
(タイトルと発表者のお名前はWikiから引用しました)

水耕栽培による屋上緑化と、その新展開(鴨下祐也先生)

残念ながら途中からとなってしまいました。
都心では暑すぎて育てられない植物を地方で育て、畑ごと都心に運んでしまう、という構想もあるようで、
移動コストに見合う売り上げがあるか、という課題はあるもののとても面白いなーと感じました。
高専で収穫されたというトマトもとても甘くて美味しかったです。

FPGAではじめるハードウェア設計(shtaxxxさん)

Twitter専用ハードウェアが気になってしかたがありませんでしたw
ハードウェアを自作する、っていう発想がまずありませんでした。非常にお金がかかるイメージがあったので。
FPGAを使えば比較的安価にハードウェアの自作が可能、また無料のシミュレータもあるとのことですので機会があれば挑戦してみたいと思いました。

ライバルサービスを出し抜く「情報収集」のススメ(大澤昇平さん)

ウェブ業界で成功するための情報収集の方法についての発表でした。
自分が期待している情報を集めても意味はなく、「意外性」のある情報を集めるのが重要となってくるようです。
ニュースサイトの記事を読んで、見出しで書かれているような情報を頭に入れても駄目なんですね。
もうちょっと注意して記事を読もうと思いました。

かな漢字変換の仕組み(xmmmさん)

普段使っているIMEの中の仕組みについてのついて。
以前から興味のある分野だったのですが、中の仕組みについて大変わかりやすい解説をしてくださいました。
途中までしかお聞きできなかったのが残念です。

Arduinoで始めるマイコン入門(いつきさん)

私と同級生となる本科2年生の発表です。このためにわざわざ福井から電車を乗り継いで(with青春きっぷ)来たそうです。
、お聞きすることが出来ませんでした…orz。

プロコンの理想と現実(コルンさん)

私も近い将来、出場したいと思っているプロコンに関してのお話でした。
私が思い描いていたプロコン像っていうのはまさに"理想"だったのですが、現実はひどい物なのですね…。
それを解決すべく「プロコン競技練習場」を作ったとのこと。
一人からでもできる 夢を現実に!!」という言葉が胸の中に残っています。

Lightning Talks

LTが始まる前にいよいよ問題の私が趣味をこじらせたドラ娘ことドラ巫女の登場です。
何も知らない方は驚かれていました(苦笑)。インパクトはかなりあったんじゃないかな、と思います。

World Wide Love(june29さん)

時代が変わるについれて恋愛行動がどう変わるか、というお話。
とてもユニークな発表だなあ、と感じました。とても面白かったです。

高専生が語る〜高専寮の実態

私の発表です。これについては後で。

専攻科に進学しよう!(shiget84さん)

他の高専の専攻科に進学したshiget84さんのお話。
私自身も将来的には専攻科への進学も考えていたので非常に参考になりました。
高専に7年間(+α)通えるっていうのは高専LOVE高専生にとっては大きなメリットかもしれません。

HDRでみつける新しい写真の世界(仮)(kawatasoさん)

高専カンファレンの一員でニコンユーザーなkawatasoさんの発表。
HDR、面白い技術だなーと思いました。挑戦してみたいです。

高専カンファレン○(おびなたさん)

同じく高専カンファレンの方で、こちらはキャノンユーザーなおびなたさん。
会場入りする前から感じ取れたデジイチの所有率の高さについて。
なんだかここでは持っているのが当たり前、と思えてしまいますから怖いです。

高専カンファレンス 2009秋in東京 予告編(いがいがさん)

次回の高専カンファ、通称(?)大東京こと009tokyoについて。
プロジェ●トX風の展開に笑った。音楽も一緒に楽しめるのは会場だけ
時期的に他のイベントと被ってしまいそうです…。むぅ。

実行委員会特別企画

記念撮影の後、実験室に場所を移動して化学実験です!
金の何色か?というお話でした。
通過色は青っぽく見えるそうです。何でかは忘れました。ごめんなさい。化学は苦手です。
限りなく小さくして液状にすると赤っぽく見えるなど、金=金色という固定概念が飛び去りました。
その後ペットボトルに銅メッキをする実験。
今話題の白い薬品をペットボトルに入れ、別の液状の薬品を加えて振ります。ひたすら振ります。
すると銅メッキが付着して、銅の固まりのようなペットボトルが完成!
記念に、ということでお持ち帰りしました。部屋に飾っています。


もう1つの実験は警察の捜査などにも使われるルミノール反応について。
が、なんだかあまりよく光らなかったようです。
後ろの方にいたので全く見えませんでしたが。


化学実験、化学が苦手であまり好きではない私でもとても楽しめました!

懇談会/二次会

懇談会の時に、周りの方々と名刺を交換しました。
高専のOB、OGの方々との人脈が出来るっていうのも高専カンファに参加する大きなメリットなんじゃないかなって思います。
発表に関していろいろ意見交換をしたりとても楽しかったです。
ドラ巫女の撮影会も行われていました。レンズ怖いです><。UPされた写真見ましたがやっぱり写真は苦手です…。


場所を移して2次会。まぁ懇談会のようなノリで食事をしながらお話。
食べる前にまず写真を撮っているのが面白かった。てか恐怖を感じる。カメラ怖い。


2次会終了後、大人組は3次会へ、未成年の私は帰ります。

帰路


帰り道。1人で歩いていたら後ろからむたんさんが。
むたんさんもこれから帰るということで駅まで歩きます。
で、NEWDAYSの自動ドアに派手にぶつかりました
相当疲れていたようです。むたんさん、ご心配おかけし申し訳ありませんでした。
無事に最終列車に乗り込み、帰りましたよっと。

自分の発表について

今回、LT発表をさせていただきました。
高専生が語る〜高専寮の実態」というテーマで寮についてお話ししました。
(ほとんどの)高専にある学寮。通学生にとっては未知の世界ですし、寮生であっても他の高専の寮のことはわかりません。
なので、通学生の方には寮ってこんなところだよというのを知って欲しい、寮生の方には各々の寮と比較していただけたら、と思い発表しました。
初めての発表で、凄く緊張しましたが、楽しんでいただけたようで安心しました。
正直ぶっちゃけすぎてしまったような気もします。
まぁ真面目に、学寮説明会みたいな内容プレゼンしても面白くないだろう、ということであのような内容になったわけですが。
練習の時は何回やっても5分で終わらなかったのに本番では早く終わりすぎてしまったのは練習不足でした。
ドラ巫女も、私の発表の時のみ、メガホンで私の頭をバチン、という特別仕様でした。
正直、もうちょっと強く叩いて欲しかった…(ぇ
発表資料はUPしなくても良いですよね…?
(追記)
見たいよっ!って希望があったので公開しました。

(追記)
諸都合で公開を取りやめました。

まとめ

初めての参加で、発表もした高専カンファレンスin東北。
発表同様、一言でまとめると
とても楽しかったです!
高専カンファレンスが成功したのもスタッフの方々のおかげです。
ありがとうございました。そしてお疲れ様でした
どの発表もとても面白かったですし、また行きたい!という思いでいっぱいです。
お聞きできなかった発表に関しては後日必ず動画でお聞きしたいと思います。

その他

…2次会終了時に、junesatoさんから「次は15分で!」「茨城で開催を!」とお言葉をいただきましたが、
発表もとても楽しかったので、機会があればまた発表をしたいな、と思っています。
茨城開催は…、ちょっとまだ厳しいですが何回か参加を重ねていく内に開催したい!って思ってくるようになるのかもしれません。

というわけで

感想をブログに書いたので、ようやく私の高専カンファレンスが終わりました
無駄に長い感想をここまで読んでくださった方、ありがとうございました。
もし良かったら校正してください。
まとめるの苦手です、はい。